| 
      | 
     
      5月21日の小話 
        
      ぶしょうくらべ 
        なにをするにも、めんどうがる男がおりました。 
 ある日、観音(かんのん)さまにおまいりにいき、とちゅうで腹がすいたので、茶店によりましたが、さて、食うのがめんどうくさい。 
 そこで、にぎりめしにしてもらい、ふところにおしこんでもらいました。 
 腹がへったまま道を歩いていますと、向こうから、腹がへったような顔をした男が、ずりおちそうなすげがさ(すげの葉っぱで編んだかさ)を、頭にのせてやってきます。 
「もしもし、おまえさん、腹がへっているらしいな。わたしのふところの中のにぎりめしを、食いなさらんか。そして、ついでに、わたしの口へも、入れてくだされ」 
と、いうと、すげがさの男は、 
「バカなことをいいなさんな。おまえに食わせるような、めんどうなことをするぐらいなら、このかさのひもを、とっくにむすんでおるわ」 
      おしまい 
                  
         
  | 
      | 
     |