|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 10月の江戸小話 > よくみとどける
10月18日の小話

よくみとどける
口うるさい親父が、ぐうたらなむすこをしかっておりました。
「だいたい、おまえは、おっちょこちょいでいかん! 横町のごいんきょが死んだなんぞと、よくみとどけぬうちに、いうものではないわい!」
「はい」
「先ほど、ピンピンして、表をとおりすぎていったぞ」
と、いって、すっていたたばこのすいがらを、はいざらにポンと入れると、どうしたわけか、すいがらが、はいざらに入らずに、親父のひざの上におちてしまいました。
親父は、それにはちっとも気がつかずに、いつまでもお説教をしていると、すいがらからけむりが出て、着物がもえだしました。
「ややっ! これはどうしたわけじゃ」
親父は、あわてふためいて消しにかかると、むすこは、すました顔で、
「先ほどから知っておりました」
と、いいます。
「それなら、なぜ早くいわないのだ!」
親父はおこっていいますと、
「親父さまは、さっきから『よくみとどけぬうちに、いうものではない』と、おっしゃっていましたから、すいがらが、もえだすのをみてから、おしえようとおもっておりました」
おしまい
|
 |
|