| 
       | 
      | 
     
      ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) >ひゃくものがたり(百物語) >七月 
      7月19日の百物語 
          
          
         
山姥と名刀 
山妖和名剑 
 
翻訳者 広東省恵州学院 
       
      にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文 
      
       むかしむかし、ある村に、隼助(はやすけ)という若者が住んでいました。 
           很久很久以前,在一个村庄里,住着一个叫隼助的年轻人。 
         
 とても貧乏な若者でしたが、隼助の家には先祖が立派な手柄を立てて、お殿さまから褒美にもらった『鬼殺し』と呼ばれる名刀(めいとう)が家宝として伝わっています。 
 虽然隼助是个特别贫穷的年轻人,但是隼助的祖先因杰出的功绩,作为奖励,从大人那里得到了一把叫做“杀鬼”的名剑,并把它作为传家宝代代相传。 
 
 
 ある日の事、隼助が山に山ブドウやアケビを取りに出かけると、アケビのつるで編(あ)んだ大きな大きなカゴが落ちていました。 
 有一天,隼助去山上采野葡萄和野香蕉,一个用野香蕉藤编织的很大很大的筐掉了下来。 
 
「おお、これはちょうどいい」 
“啊,这个筐正好可以用来装东西。” 
 
 隼助はその大きなカゴに、ブドウやアケビをたくさん入れて山を下りました。 
 隼助在那个大筐内放入了很多野葡萄和野香蕉,然后下山了。 
 
 
 その夜の事です。 
 那天晚上。 
 
 山の方から、 
 从山那边 
 
 ドシン! ドシン! 
と、不気味や地響きが隼助の家に近づいて来ました。 
 一阵让人毛骨悚然的“咚、咚”的地面震动的声音往隼助家靠近。 
 
 そして地響きが隼助の家の前で止まると、 
 然后在隼助家门前停止了, 
 
 ドンドンドン! ドンドンドン! 
 咚咚咚,咚咚咚” 
 
と、家の戸が叩かれて、雷の様な大声が叫びました。 
 凖助家的门被敲得咚咚作响,然后,像打雷声一样大的喊叫声传来: 
 
「隼助! わしのぞうりを返せ! わしのぞうりを返せ!」 
“隼助,把我的草鞋还给我!把我的草鞋还给我!” 
 
 隼助は、ブルブルと震えながら答えました。 
 隼助哆哆嗦嗦地回答说: 
 
「何の事だ。おら、人のぞうりなぞ盗らねえぞ」 
“什么事情啊。那个,我没有偷别人的草鞋。” 
 
「うそをつくな! おらの干しておいたぞうりの片方を、山から持って行ったでねえか。返せ!」 
“不要说谎了,你没有把我放着晾干的一只草鞋从山上拿走吗?还给我!” 
 
 
 雷の様な大声はそう言うと再び家の戸を叩きますが、家の中には入ってこようとはしません。 
 像雷声那样大的声音大喊过后,再次敲了敲门,但是没有打算进入家里。 
 
 大声に山から持って行ったと言われて、隼助は山で拾った大きなカゴを思い出しました。 
 听到从山上拿回来的这句话后,隼助想起了从山上拿回来的大筐。 
 
「ぞうりは知らねえが、山で拾った物なら家の裏に干してある。欲しければ、とっとと持って行け」 
“草鞋我就不知道,要是说在山上捡到的东西的话,(那东西)在房子的后面晾着。如果想要,赶快拿走吧。” 
  
「家の裏? ・・・ああ、ここにあったか」 
 
“房子后面吗?啊,找到了” 
 
 雷の様な大声はそう言うと、地響きを立てながら山へと帰って行きました。 
 屋外的家伙用雷声那样大的声音这样说完后,伴随着地面震动的声音,回山里去了。 
 
 
 翌朝、隼助が家の外に出て見ると、大きな足跡が山まで続いていました。 
 第二天早上,隼助走出家一看,一串大大的脚印一直延续到山边。 
 
 その大きな足跡は、昨日山で拾った大きなカゴと同じくらいの大きさです。 
 这个大脚印和昨天从山上拿回来的大筐大小差不多。 
 
「この大きな足跡は、山姥(やまんば)に違いねえ! 
“这个大脚印,一定是山妖的。 
 
 するとあの大きなカゴは、山姥のぞうりだったのか 
 那么,那个大筐是山妖的草鞋吗? 
 
 ・・・それにしてもあの山姥、どうして家の中に入ってこなかったのだろう?
」 
 …… 可是,山妖为什么不进入家里呢?” 
 
 
 隼助が山姥に襲われなかったのは、山姥が隼助の家に伝わる名刀を恐れて、家に入る事が出来なかったからと言われています。 
       传言说隼助之所以没有被山妖袭击,是因为山妖害怕隼助家里的那把名剑,不敢进入隼助家。 
      おしまい 
      結束 
         
          (回到上一页)       
         
        
       
     | 
      | 
    
      
       |