福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 2月の日本民話 >数字の手紙

2月8日の日本民話

数字の手紙

数字の手紙
新潟県の民話新潟県の情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : おはなしや

 むかしむかし、夏になっても寒い日が続いて、作物が育たなくなりました。
 このままでは、年貢を納めることが出来ません。
 困った村人たちは相談をして、役所へ年貢を少なくしてもらえるように願い出ることにしました。
 その役目に選ばれたのが、伝助ととん兵という名前の二人です。

「恐れながら、村の代表で参りました」
 役所へやって来た二人はふところから書き付けを取り出すと、役人に差し出しました。
 役人がそれを見てみると、

《一、二、三、四、五、六、七、八、九、十》

と、一から十までの数字しか書いていません。
「これは、何だ?」
 役人は首をかしげると、伝助が言いました。
「恐れながら、おらが訳を話します。

 一は、いちいち語るも。
 二は、にがにがしい。
 三は、さんざんな。
 四と五は、仕事をして。
 六は、ろくなことがない。
 七と八は、質にばち置いても。
 九は、食っていけません。
 十は、十分に作物が実らん。

 つまり、いちいち語るも、苦々しい。さんざん、仕事をしても、ろくなことがない。質にばちを置いても、食っていけません。それは、十分に作物が実らないからです。
と、言う、年貢をまけてもらうための願いです」
 それを聞いた役人は、この面白い書き付けに感心しました。
(ほう、普通の内容では年貢をまけてもらえないので、皆で頭をしぼったな)
「うむ。お前たちの願いはわかった。ちょっと待っていろ」
 役人は二人の目の前で、さらさらさらと書き付けると二人に渡しました。
「これを持っていけ」
 受け取った二人が、その書き付けを見てみると、

《十、九、八、七、六、五、四、三、二、一》

と、さっきとは反対に、十から一までの数字を書いてあるだけです。
 今度は二人が首をかしげて、役人に尋ねました。
「お役人様。これは、なんでしょうか?」
 すると役人は、にやりと笑って言いました。
「いいか、よく聞け。

 十は、十分に作物を収穫しておきながら。
 九は、苦情を言う。
 八は、いやな奴ら。
 七は、質に置くようなものは。
 六は、ろくでもない。
 五は、言語道断にて。
 四は、捕まえて縛ってやりたいが。
 三は、三千世界(さんぜんせかい→この世との意味)の百姓は。
 二は、にくいけれども。
 一は、一度だけ許す。

 つまり、十分に収穫しておきながら、苦情を言ういやな奴らめ。質に置くようなものはないのに、言語道断。捕まえて縛ってやりたいが、三千世界の百姓は、憎いけれども、一度だけ許す」
 役人の説明を聞いて、伝助ととん兵は深々と頭を下げました。
「ありがとうございます」

 こうして村の年貢は、今回一度だけまけてもらえるようになったと言うことです。

おしまい

前のページへ戻る

     2月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
針供養
きょうの誕生花
金盞花(きんせんか)
きょうの誕生日・出来事
1982年 高岡 蒼佑 (俳優)
恋の誕生日占い
感が鋭く不思議な事が大好きな
なぞなぞ小学校
使えば使うほど、白くなる物は?
あこがれの職業紹介
予備校講師
恋の魔法とおまじない 039
苦手な相手と、うまく話が出来るおまじない
  2月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ウグイス長者
きょうの世界昔話
トラの始まり
きょうの日本民話
数字の手紙
きょうのイソップ童話
マグロとイルカ
きょうの江戸小話
間抜けな文吉
きょうの百物語
小僧の鬼退治

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ