昔話の英語《福娘童話集》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《福娘童話集》 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > 日本民間故事 > 六月

6月8日の日本民話
(6月8日的日本民間故事)
ツバメを愛した娘

ツバメを愛した娘 (健全普通話版)
喜歡燕子的小姑娘

日本語 ・日本語&中国語

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
つばめの折り紙つばめ

♪音声配信(html5)
朗読者 : 柏山きな子  運営サイト : 柏山きな子@たま~に出没☆

むかしむかし、あるところに、なかなか子どもにめぐまれない夫婦がいました。
在很久很久以前、就有一個地方、在這就居住了有一對是遲遲的生不出小孩的夫婦。

でもようやく、可愛い娘がうまれました。
可就是終於、今天的這對夫婦是把一位漂亮的小女娃給迎來了。

この娘は可愛いだけでなく、とてもかしこくて心のやさしい娘です。
長大之後的小姑娘不僅是臉蛋漂亮、而且還充滿了愛心。

この娘が十三歳になった春の事、ツバメが家の軒下(のきした)に巣(す)をつくって三羽のヒナをうみました。
現在就說說小姑娘已經是十三歲的那個春天吧、今年的燕子是來到了小姑娘家的屋簷下在這裡給築起了巢、隨後的大燕子還在這給生下了三隻小燕子寶寶呢。

可愛いヒナや親鳥たちを、娘は毎日楽しみに見ていました。
一直看著鳥窩裡可愛的燕子媽媽與寶寶、這就是小姑娘每日最大的樂趣了。

ところがある日、親鳥が二羽とも近所のネコに食べられてしまったのです。
可就是突然有一天呀、這一窩的燕子媽媽與燕子爸爸、是被附近探了過來的野貓先生給叼走了去、兩下子直接就給吞下肚子了。

娘はとても悲しみましたが、三羽の子ツバメをカゴに入れて育てることにしました。
對於發生了這種事的小姑娘是發自內心的悲痛呀、就這樣後來的三隻小燕子寶寶是被小姑娘所接手、為它們準備了一個小籃子當做就是它們的新家。

一羽はすぐに死んでしまいましたが、残った二羽はすくすくと育って、やがて空を飛ぶようになりました。
而三隻小燕子其中的一隻很快就是給小姑娘養死了去、所以小姑娘這就又對著剩下的兩隻是格外的用心了、等到終於來到了這一天呀、現在的小燕子寶寶已經是可以獨立的飛翔了。

朝に娘がカゴの口を開けてやると二羽のツバメは元気に空へ飛び立ち、そして夕方になるとちゃんと帰ってきてカゴの中に入るのでした。
所以就這樣呀、當時間一旦到來了白天、小姑娘就會給小籃子開出來一個小縫、任小燕子們自由的出去遊玩、而且等到了這夜晚、燕子們還知道玩累了要回家又主動的回到了這籃子中來呢。

秋になってツバメたちが南へ帰る時期になると、娘は二羽のツバメの足に目印の赤い糸をくくりつけて、
而在等時間已到了入秋、每當這個時間點就已經是燕子要飛往南方的一個季節了、所以說呀、姑娘就在兩隻小燕子的腳上給其做上了記號、綁上了一條紅線。

「春になったら、また帰ってきてね」
若是等再到了春天、那就千萬記得一定還要回來呀。

と、二羽のツバメを秋の空へ放ちました。
說完這句、姑娘便是與兩隻小燕子在秋空中完成了道別、隨它們去了。

それから間もなく娘はかぜをこじらせて病気になり、やがて息をひきとりました。
而也就是時間才沒過去了多久、現今的姑娘卻是突然的染了疾、最後因沒有挺過加重的病情、也就那樣的死去了。

また、春がやってきました。
再等時間又來到了這第二天的開春。

ある日の事、二羽のツバメが元気に鳴きながら家へやって来ました。
當時的那兩隻小燕子還都是很精神的飛回家中了。

ツバメは娘の姿を探しているのか、家の中を飛びまわっています。
可就是燕子們在家中飛來飛去的找呀找呀找、可都找了一個遍了、究竟這當初的小主人呢。

母親がツバメを見ると、娘が足に結んだ赤い糸が見えました。
此時家中的母親也是看到了燕子們、也是給認出了燕子腳上的那根就是當初自己女兒所系上去的紅繩。

母親は涙をこぼしながら、ツバメたちに言いました。
這就又一想起了過往、母親直接是淚流滿面呀、這時的母親也是對著燕子們開口說話了。

「あんたたちを可愛がって育ててくれた娘はね、このお正月に病気で死んでしまったのよ。
那位曾經關愛照顧過你們的女兒、已經病死在這個正月了。

もう、ここにはいないの。
她現如今呀已經是不在這個家中了。

娘に会いたいなら、お寺の裏にあるお墓へ行きなさい。
你們若是還想再與其相會一面、那就請去寺廟後頭的那片墓地吧。

左のすみに、娘のお墓があるから」
最左邊的角落、就是我女兒的安息之所。

母親の言葉がわかったのか、ツバメは悲しそうに鳴くと外へ飛び立っていきました。
難道是燕子們聽明白了母親所說的一番話嗎?只見燕子們是悽慘的發出了一聲鳴泣飛出家門了。

ツバメが家に来た三日後は、娘の月の命日です。
今天是燕子來過家中的第三天、而這天也就正是姑娘這個月的忌日。

両親は春の花を持って、娘のお墓へお参りに行きました。
父母都是來到了女兒的墓旁、為其給捧來了春天的鮮花。

すると何かが、娘のお墓の前に落ちています。
可等著又走近了一瞧、女兒是墓前好似是有掉落了一個甚麼東西。

「おや? あれは何だろう?」
誒呀?那玩意究竟是個啥呀?

見てみると、足に赤い糸をつけた二羽のツバメが死んでいたのです。
仔細一瞧、現在看清楚了、那是兩隻已經死去了的燕子、而它們的腳上都還是捆綁著一條紅線呢。

両親の目から、涙があふれ出ました。
看到這兒、姑娘的雙親都是開始了眼淚直流。

「ツバメさえ、こんなにしたっていた娘なのに」
看來不僅僅是我們、就連同這燕子一起也跟我們是一樣的痛心呀。

両親は二羽のツバメのなきがらを小箱に入れて、娘のお墓に一緒にうめてやったそうです。
隨後的夫妻兩是為這兩隻燕子拾了骨、合著一起葬入了這女兒的墓穴之中。

おしまい
结束

↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓

ツバメを愛した娘
五子哭墳

むかしむかし、あるところに、なかなか子どもにめぐまれない夫婦がいました。
到好久以前、這就又是兩口子好想要小兒、但是久不見來。

でもようやく、可愛い娘がうまれました。
この娘は可愛いだけでなく、とてもかしこくて心のやさしい娘です。
但是終於是幫一條乖小女兒過生落來了、女不僅乖、腦鬠也聰明、心也好。

この娘が十三歳になった春の事、ツバメが家の軒下(のきした)に巣(す)をつくって三羽のヒナをうみました。
今年十三、春天到了、燕子到屋簷底下築巢、三顆蛋孵出三個小燕子。

可愛いヒナや親鳥たちを、娘は毎日楽しみに見ていました。
女就每天看大燕喂小燕。

ところがある日、親鳥が二羽とも近所のネコに食べられてしまったのです。
但是有天來了貓、幫這燕子夫婦都叼了去、是叼肚子裡面去了。

娘はとても悲しみましたが、三羽の子ツバメをカゴに入れて育てることにしました。
女看到就哭到好傷心、提到個小籃籃、這三隻小燕子以後就由自己養啦。

一羽はすぐに死んでしまいましたが、残った二羽はすくすくと育って、やがて空を飛ぶようになりました。
不小心養死一條、但是剩落來的二條滿滿大起來、有天終於是可以飛了。

朝に娘がカゴの口を開けてやると二羽のツバメは元気に空へ飛び立ち、そして夕方になるとちゃんと帰ってきてカゴの中に入るのでした。
白天女就開籃籃讓小燕子出去浪、等晚上二個小燕子還曉得飛回來、繼續穴貢刂(U+259C2)籃籃裡面去。

秋になってツバメたちが南へ帰る時期になると、娘は二羽のツバメの足に目印の赤い糸をくくりつけて、
女也曉得一到秋天燕子就要飛走了、就幫二個小燕子踋上纏了個絲線環環當記號。

「春になったら、また帰ってきてね」
と、二羽のツバメを秋の空へ放ちました。
想到它們春天回來、自己還認得到、這就過讓他們飛天了。

それから間もなく娘はかぜをこじらせて病気になり、やがて息をひきとりました。
但是這燕子飛走才㫘好久、女就得了病、一下人過就不行了去。

また、春がやってきました。
這等到春天來啦。

ある日の事、二羽のツバメが元気に鳴きながら家へやって来ました。
二條小燕子又飛回來了、一進屋就叫叫叫、好高興。

ツバメは娘の姿を探しているのか、家の中を飛びまわっています。
但是屋裡飛半天、硬是㫘看到人。

母親がツバメを見ると、娘が足に結んだ赤い糸が見えました。
媽也注意到了、再看這燕子踋上纏紅線。

母親は涙をこぼしながら、ツバメたちに言いました。
眼睛水雙⻗古缶、這一下想到自己女了、對到燕子這就講啦。

「あんたたちを可愛がって育ててくれた娘はね、このお正月に病気で死んでしまったのよ。
人死啦、養你們那條籃籃也㫘到了。

もう、ここにはいないの。
你們這要去邏、

娘に会いたいなら、お寺の裏にあるお墓へ行きなさい。
就去廟後面碑插那裡的。

左のすみに、娘のお墓があるから」
最左邊角角就是當初養你們的人。

母親の言葉がわかったのか、ツバメは悲しそうに鳴くと外へ飛び立っていきました。
這燕子不曉得是不是懂了人話、悲涼的一䛥、飛出去了。

ツバメが家に来た三日後は、娘の月の命日です。
再過三天女的忌日也就到了。

両親は春の花を持って、娘のお墓へお参りに行きました。
屋裡人這就提花去看墓。

すると何かが、娘のお墓の前に落ちています。
「おや? あれは何だろう?」
這一看已經有人提前來過了、墓前面留到是條甚麼東西。

見てみると、足に赤い糸をつけた二羽のツバメが死んでいたのです。
這過一看、是兩條踋上纏到絲線的燕子一起死那裡的。

両親の目から、涙があふれ出ました。
二口子一下也是淚目。

「ツバメさえ、こんなにしたっていた娘なのに」
両親は二羽のツバメのなきがらを小箱に入れて、娘のお墓に一緒にうめてやったそうです。
就講連這燕子都是這麼到的重情、這二個燕子屍身好生一撿、和自己女葬一起了。

おしまい
结束

前のページへ戻る
(回到上一页)

     6月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
バイキングの日
きょうの誕生花
海紅豆(かいこうず)
きょうの誕生日・出来事
1955年 金子修介(映画監督)
恋の誕生日占い
こつこつと目標に向かうまじめな努力家
なぞなぞ小学校
コップの下にある星は?
あこがれの職業紹介
ミュージシャン
恋の魔法とおまじない 160
言い伝え 知らない犬と目があったら
  6月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
清水の観音さまのお告げ
きょうの世界昔話
お見合い
きょうの日本民話
ツバメを愛した娘
きょうのイソップ童話
アリに刺された男とヘルメス
きょうの江戸小話
いうにいわれず
きょうの百物語
宝を守る屋敷の幽霊

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ