福娘童話集 > 日本民間故事 > 十月
10月13日の日本民話
(10月13日的日本民間故事)
助けられた赤ウシ (健全普通話版)
得救了的大紅牛
・日本語 ・日本語&中国語
むかし、北海道の函館善光寺(はこだてぜんこうじ)というお寺が完成する半月ほど前の朝、ご本尊(ほんぞん)を安置(あんち)していた仮の本堂(ほんどう)に、大きなウシがものすごい勢いで飛び込んできました。
在很久很久以前、北海道函館善光寺距離整體修繕完畢還有著半個月的時候、於臨時安放大佛的佛殿內中是突然的闖入了一隻大牛。
飛び込んできたのはメスの赤ウシで、人間に食べられるために連れていかれる途中でしたが、お寺の鐘(かね)の音をきくといきなりたづなをふりきって走り出し、お堂の中に飛び込んだというのです。
這是一隻正在逃跑的大母牛、就是那個人類先生要把自己帶向屠宰場時候、它發現了有點不對勁、剛好這時又逢寺廟和尚正在敲鐘、大牛像是遭受了驚嚇、一路橫衝直撞、於是也就誤入到了佛殿內中。
連れてきたウシ飼いたちがたづなをひいたり体をたたいたりしても、ウシはビクとも動きません。
身為飼主的牛主人也是很快的就在佛堂中是把大牛給找到了、可這時就是無論怎麼去拉這頭牛、它就是不聽了你話、死活不動了。
こまったウシ飼いたちは大勢の仲間を呼んで、力ずくでお堂からウシを引き出しました。
著急的牛主人這就出去重新是給自己叫來了一大堆有力氣的人、一群猛漢一起使勁後、大母牛這下也是沒了轍、給人硬生生是開始拖走咯。
そのとき、お寺の和尚(おしょう)さんが、
可恰巧也就是此時、寺廟裡面的方丈也是給這事驚動後出了面。
「この赤ウシはご本尊の如来(にょらい)さまと縁(えん)があって、このお堂に逃げ込んできたのだろう。殺されるのは仕方がないが、せめて殺されたらそのツノをもらいうけて供養(くよう)してやりたい」
這頭大牛呀、它今日能逃到這大佛面前來、說明這就是前世的佛緣因果呀、但它今日被宰這也是命中註定有此一劫、為了這頭大牛死後也能沒有怨恨的安息、還請屆時至少是要將這牛角送到廟裡來、交與我們為它超度供養吧。
と、両手を合わせて、大きな赤ウシを見送りました。
方丈是慈悲的一個雙手合十、然後就那麼看著大牛是給一群人強行帶走了。
それからしばらくしたころ、和尚さんはその赤ウシが肉にされずに、まだ生きていることを聞いたのです。
就說這段插曲也是過去了有那麼一陣吧、突然這天的方丈他是聽聞了一個最新的消息、那就是當初給那群猛男強行拉走的大牛它竟然還活著呢、並沒有就是給拉走了過後是直接就變成了牛肉。
和尚さんは、すぐに出かけていって、
聽聞到了這樣一個消息、方丈立馬就是大驚。
「殺されずに命を長らえているのは、やはり如来さまと縁があるのじゃ。お寺で飼ってやれば、信者も喜ぶであろう」
這頭大牛竟然還能是給它逃過了一次死劫、把命數給續上去了、這絕對就是佛緣在身呀、這麼好的牛、咱們要是把它給拉到廟裡面來養、願意過來燒香的人心裡想必也是會開心起來的。
と、その赤ウシをもらいうけてました。
就這樣呀、大紅牛給原本的主人是轉了手、現在變成是廟裡方丈的啦。
やがて、お寺が完成しました。
好啦、這麼長一陣時間過去、寺廟的動工總算也是完全結束、大廟建成、迎來了新的剪彩。
和尚さんは赤ウシのために小屋をたてて、その前に賽銭箱(さいせんばこ)を置きました。
就這頭牛呀、方丈也是費了點心的給人家在寺廟裡面是搭了個新窩、並在邊上還放上了一個功德箱呢。
そして赤ウシの話を書いた紙を町でくばり、
後又是讓廟裡的僧眾把這頭牛的事蹟寫在了海報上、就跟發傳單樣的在大街小巷上是大肆的宣傳開了。
「このウシは、長野の善光寺(ぜんこうじ)の如来さまの生まれかわりじゃ」
這頭牛、它就是長野善光寺廟的大佛轉世、即身佛、現人神。
と、言って、お寺の信者をふやしていったのです。
用著這樣的一樣光環宣傳呢、又是吸引來了蠻多的一些信眾。
その後、和尚さんは信者たちと赤ウシをひいて北海道から海をわたり、長野県の善光寺参りをしました。
再後來呀、就是最輝煌的一個時刻、方丈帶著眾多的信徒們是一路牽起了大牛、自北海道出發、一路跨海到達了這長野縣的善光寺裡面參拜去了。
赤ウシは善光寺の本堂の前に行くと、前足をたたんでうやうやしく頭を下げたので、それを見ていた人たちはビックリしたそうです。
大紅牛這就到了大殿之前、前腳一曲給你是跪下了後、頭又是給你在地板上一下下的磕起來了、這場面是把當時的在場所有人全都是給看呆了呀。
赤ウシは函館へ帰ってきてからも信者たちに愛されていましたが、やがて病気になって死んでしまいました。
就說說這次大牛巡禮完畢、最後又是回到了函館、雖然在此期間都是給大牛好吃好喝的供著、又還有眾多信徒的對大牛關心呵護、但牛最後它病了、病到最後也就死了。
するとお寺も、だんだんとさびれていったという事です
就大牛一死去了之後呀、原本廟裡面也是逐漸的冷清了起來、少再有人問津了。
おしまい
结束
↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓
助けられた赤ウシ
佛祖轉世
むかし、北海道の函館善光寺(はこだてぜんこうじ)というお寺が完成する半月ほど前の朝、ご本尊(ほんぞん)を安置(あんち)していた仮の本堂(ほんどう)に、大きなウシがものすごい勢いで飛び込んできました。
到好久以前、這北海道的函館善光寺就要完成竣工、看到也就半個月之期了、一日早、一頭大牛突奔廟裡面前來、對到大佛的所在就是突了過去。
飛び込んできたのはメスの赤ウシで、人間に食べられるために連れていかれる途中でしたが、お寺の鐘(かね)の音をきくといきなりたづなをふりきって走り出し、お堂の中に飛び込んだというのです。
這牛本來也是條待宰賤畜、被人牽到索子就要進屠宰場了、時間一到和尚敲鐘了、牛突然是亂了套飛奔到廟裡來了。
連れてきたウシ飼いたちがたづなをひいたり体をたたいたりしても、ウシはビクとも動きません。
這就大佛面前牛不動了、主人取到鞭子刷都不管用。
こまったウシ飼いたちは大勢の仲間を呼んで、力ずくでお堂からウシを引き出しました。
這就又喊人、人來了一些、硬是幫牛強行拖動了。
そのとき、お寺の和尚(おしょう)さんが、
這就廟裡面的大和尚看到這一幕了。
「この赤ウシはご本尊の如来(にょらい)さまと縁(えん)があって、このお堂に逃げ込んできたのだろう。殺されるのは仕方がないが、せめて殺されたらそのツノをもらいうけて供養(くよう)してやりたい」
講這牛角好啊、我看這牛跑佛前面來、講不來也是有佛緣啊、你們幫牛殺了記到要幫角跟我留到啦、這就方丈幫這對牛角預定了。
と、両手を合わせて、大きな赤ウシを見送りました。
兩個手板一合、又是一句阿彌砣佛我佛慈悲啊。
それからしばらくしたころ、和尚さんはその赤ウシが肉にされずに、まだ生きていることを聞いたのです。
過了一陣、方丈派人去討角、發現這牛怎麼還活到的哦。
和尚さんは、すぐに出かけていって、
也是講馬上去訪牛了。
「殺されずに命を長らえているのは、やはり如来さまと縁があるのじゃ。お寺で飼ってやれば、信者も喜ぶであろう」
講這牛真是的有佛祖罩到的啊、我想幫他帶到廟裡面去養、當個吉祥物。
と、その赤ウシをもらいうけてました。
這就牛主人變成方丈了。
やがて、お寺が完成しました。
這天廟也是竣工。
和尚さんは赤ウシのために小屋をたてて、その前に賽銭箱(さいせんばこ)を置きました。
為這條牛還專門起了條牛棚、前面再放條功德箱。
そして赤ウシの話を書いた紙を町でくばり、
「このウシは、長野の善光寺(ぜんこうじ)の如来さまの生まれかわりじゃ」
と、言って、お寺の信者をふやしていったのです。
開始造神、到街上到處發傳單、講這牛的英雄事蹟、最後變成這牛是如來轉世、日弄來一潽信眾。
その後、和尚さんは信者たちと赤ウシをひいて北海道から海をわたり、長野県の善光寺参りをしました。
後面還講這如來要親自傳法、方丈一根索子一牽、這如來就到了長野県的善光寺了。
赤ウシは善光寺の本堂の前に行くと、前足をたたんでうやうやしく頭を下げたので、それを見ていた人たちはビックリしたそうです。
還就剛進了本堂、大佛面一見、這牛過就雙膝跪地了、一副好虔誠的樣子、幫一廟的人都驚到了。
赤ウシは函館へ帰ってきてからも信者たちに愛されていましたが、やがて病気になって死んでしまいました。
走完這趟秀、歸了原處、可惜㫘好久也是過去了。
するとお寺も、だんだんとさびれていったという事です。
等牛一死、廟也過是慢慢稀爛啦。
おしまい
结束
(回到上一页)
|