|
![]() |
6月1日の日本の昔話
むかしむかし、あしがら山の山奥に、金太郎という名前の男の子がいました。 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 「はっけよい、のこった、のこった」 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 だけど勝つのはいつも金太郎で、大きな体のクマでも金太郎にはかないません。 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 動物たちの中には、体の大きなクマやウシやウマやシカもいましたが、金太郎にかないません。 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 「つな引きも、金太郎の勝ち!」 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 「どうしよう? 橋がないから、向こうへわたれないよ」 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 ドーン! イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 「わーい。どうも、ありがとう」 イラストをクリックすると、印刷用の大画像(2800×2100)が表示されます。 その後、強い力とやさしい心を持った金太郎は立派な若者になり、都のえらいお侍さんの家来(けらい)になって、悪い者を次々とやっつけたということです。 おしまい ※ 金太郎は、坂田金時と言う名で源頼光(みなもとのらいこう)に仕え、酒呑童子とよばれる鬼を退治したとされています。 おまけ 読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。 おまけ 読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。 おまけ 読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。 おまけ |
![]() |
|