福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 >おならで飛んだ石うす

3月31日の日本民話

おならでとんだ石うす

おならで飛んだ石うす
高知県の民話高知県の情報

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、あるところに、おならばかりしているおじいさんがいました。
 このおならがすごいおならで、おじいさんがおならをするたびに家が地震のようにゆれるのです。
 そこでおばあさんは樫(かし)の木で栓を作り、おじいさんのお尻の穴に差し込みました。
「おじいさん、家がこわれるといけないから、家ではこの栓をしていて下さいね。そしておならをするときは、外で栓を外して下さいね」
  こうしておじいさんが、家でおならをすることは無くなりました。

 ある日の事、おじいさんとおばあさんは庭に出て、石うすで粉をひいていました。
 ところがおじいさんがひょいと立ちあがったひょうしに、お尻の栓が抜けてしまったのです。
 ボワーーーン!
 ものすごい音と一緒に粉が舞い上がり、おじいさんは空へと飛び上がってしまいました。
 しばらくして空から降りてきたおじいさんが、おばあさんにあやまりました。
「いやあ、すまん、すまん。おばあさん、大丈夫か?」
「はい、あたしは大丈夫ですよ。それにしても、相変わらずおじいさんのおならは大変な物ですね」
「そうだな。・・・ところで、石うすはどこへ行った?」
「あら、本当に」
 二人は石うすを探しましたが、どこにもありません。

 それもそのはず、石うすはおじいさんのおならで、裏山まで飛んでいったのですから。

おしまい

前のページへ戻る


     3月31日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
オーケストラの日
きょうの誕生花
浜簪(はまかんざし)
きょうの誕生日・出来事
1980年 坂本真綾(声優)
恋の誕生日占い
責任感が強く、まじめで頼れる存在
なぞなぞ小学校
あきっぽい人が住んでいる都道府県は?
あこがれの職業紹介
アイスクリーム販売員
  3月31日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
百七十歳の九尾キツネ
きょうの世界昔話
シンデレラ
きょうの日本民話
おならで飛んだ石うす
きょうの日本民話 2
じゃんじゃん
きょうのイソップ童話
アリとキリギリス
きょうの江戸小話
ちょっとお借りします
きょうの百物語
鐘を鳴らした山鳥

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ