福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 6月の世界昔話 > くさったリンゴ

6月16日の世界の昔話

くさったリンゴ

くさったリンゴ
アンデルセン童話 → アンデルセン童話の詳細

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「あーる」  【眠れる朗読】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
馬の折り紙うま 牛の折り紙うし 羊の折り紙ひつじ 鶏の折り紙にわとり 林檎の折り紙りんご

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

 むかしむかし、あるところに、それはそれは仲の良いお百姓(ひゃくしょう)夫婦(ふうふ)がいました。
 二人の家は屋根にこけや草が生えていて、窓はいつも開けっぱなしです。
 庭には番犬が一匹いて、池にはアヒルが泳いでいます。
 季節の花が門(もん)をかざり、リンゴの木も植わっていました。

 ある日の事と、お母さんがお父さんに言いました。
「ねえ、お父さん。
 今日は町で、市(いち)がたつんだって。
 家のウマも、何かととりかえてきてくれないかい。
 あのウマは草を食べて、小屋にいるだけだからね」
「それはいいけど、何ととりかえる?」
 お父さんが聞くと、お母さんはネクタイを出して来て、それをお父さんの首にむすびながらニコニコ顔で言いました。
「決まってるじゃないか。
 それは、お父さんにまかせるって。
 だって家のお父さんのする事に、いつも間違いはないんだから」
「そうかね、そんならまかせられよう」
と、お父さんはウマに乗って、パッカパッカ出かけて行きました。

「おや?」
 向こうから、メスウシを引いてくる人がいます。
「ありゃ、見事なメスウシだ。きっといい牛乳がとれるぞ」
 お父さんはそう思うと、その人にウマとメスウシをとりかえっこしてほしいと頼みました。
「ああ、いいよ」
 その人はお父さんにメスウシを渡し、ウマに乗ってパッカパッカ行ってしまいました。
 お父さんはメスウシを引いて帰ろうかなと思いましたが、せっかくだから市を見に行くことにしました。
 すると、のんびりとヒツジを連れた男に出会いました。
「こりゃ毛並みのいいヒツジだ」
 お父さんはメスウシとヒツジをとりかえようと、声をかけました。
 ヒツジの持ち主は、大喜びです。
 何しろウシは、ヒツジの何倍も高いのですから。
 お父さんがヒツジをもらってのんびり行くと、畑の方から大きなガチョウを抱いた男が来ました。
「あんなガチョウが家の池に泳いでいたら、ちょっと鼻が高いなあ」
 そう思うとお父さんはさっそく、ヒツジとガチョウのとりかえっこをしようと言いました。
 ガチョウを抱いた男は、大喜びです。
 何しろヒツジは、ガチョウの何倍も高いのですから。
 お父さんがガチョウを抱いて町の近くまで行くと、メンドリをひもでゆわえている人に会いました。
「メンドリはエサはいらねえし、タマゴも産む。お母さんも、きっと助かるぞ」
 お父さんはガチョウとメンドリをとりかえないかと、もちかけました。
 メンドリの持ち主は、大喜びです。
 何しろガチョウは、メンドリの何倍も高いのですから。
「やれやれ、大仕事だったわい」
 お父さんはメンドリを連れて、一休みすることにしました。
 お父さんがお酒やパンを食べさせてくれる店に入ろうとすると、大きな袋を持った男にぶつかりました。
「いや、すまん。ところでその袋にゃ、何が入っているのかね? 甘いにおいがするけど」
「ああ、これは痛んだリンゴがどっさりさ。ブタにやろうと思ってね」
 それを聞くと、お父さんはいつだったか、お母さんがリンゴの木を見ながらこんなことを言ったのを思い出しました。
「ああ、いっぱいリンゴがとれて、食べきれなくて痛んでしまうくらい家においとけたら。一度でいいから、そんなぜいたくな思いをしてみたいねえ」
 お父さんは男に、メンドリと痛んだリンゴをぜひとりかえてほしいと頼みました。
「まあ、こっちはそれでもかまわないが・・・」
 男は首をかしげながら、リンゴの袋を渡しました。
 何しろメンドリは、リンゴの何倍も高いのですから。
 お父さんはリンゴの袋を持って店に入り、お酒を飲みパンを食べました。
 ところがうっかりしていて、リンゴの袋を暖炉(だんろ)のそばに置いたので、店中に焼けたリンゴのにおいが広がりました。
 そのにおいで、そばにいた大金持ちの男が声をかけてきました。
「気の毒に。リンゴを損しましたね」
「いやあ、いいんだ、いいんだ」
 お父さんは笑って大金持ちに、ウマが痛んだリンゴに変わったとりかえっこの話を聞かせました。
 話を聞くと、大金持ちの男は目を丸くしました。
「それは、奥さんに怒られますよ」
 お父さんは、首を大きく横にふりました。
「いやあ、家のかみさんは、おれにキスするよ」
「まさか! 本当にキスしたら、ぼくはあなたにタルいっぱいの金貨をあげますよ」
 大金持ちの男は、そう約束しました。

 お父さんは大金持ちの男と一緒に、家に帰りました。
「おかえり」
と、出迎えてくれたお母さんに、お父さんは大金持ちの男の前で話し始めました。
「ウマはね、まずメスウシととりかえたよ」
「へえ、そりゃお父さん、牛乳がとれてありがたいねえ」
「だがな、メスウシをヒツジにとりかえたのさ」
「ますますいいね。セーターがあめるよ」
「けど、ヒツジをガチョウととりかえた」
「ガチョウはお祭りに食べられるよ。おいしそうだね」
「でも、ガチョウはメンドリとかえちまった」
「ああ、運がいい。タマゴを毎日食べられるなんて」
「そのメンドリを痛んだリンゴととりかえて、ほれ、戻って来たとこだ」
「わあ、幸せだ。
 だってさ、お父さん、聞いとくれよ。
 あたしはさっき、ネギをかしてもらいにお向かいに行ったんだよ。
 そしたら奥さんが『家には痛んだリンゴ一つありません』って、ことわったのさ。
 でも、どう?
 今のあたしは、その痛んだリンゴを持っている。
 アハハハ、ゆかいだねえ。
 こんないい気分は、初めてだ。
 やっばり、お父さんのする事に間違いはないねえ」
 お母さんはそう言うと、うれしそうにお父さんのほっぺたにキスをしました。
 それを見た大金持ちの男は、
「素晴らしい! なんて幸せな夫婦なんだ!」
 そう言ってお父さんとお母さんに、約束通りタルいっぱいの金貨をプレゼントしました。

おしまい

前のページへ戻る


     6月16日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ケーブルテレビの日
きょうの誕生花
松葉菊(まつばぎく)
きょうの誕生日・出来事
1996年 佐藤寛太(俳優)
恋の誕生日占い
頭の良い優等生で、問題を計画的に解決できます
なぞなぞ小学校
尻尾がある川は?
あこがれの職業紹介
映画監督
  6月16日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
のさんの賭け
きょうの世界昔話
くさったリンゴ
きょうの日本民話
金を拾ったら
きょうの日本民話 2
三人の願い事
きょうのイソップ童話
天文学者
きょうの江戸小話
タイのおかわり
きょうの百物語
右源太と化けネコ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ