童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本民話
 
     7月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
劇画の日
きょうの誕生花
すいれん
きょうの誕生日・出来事
1963年 河合奈保子(歌手)
 7月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ぶんぶく茶がま
きょうの世界昔話
ショウガパンのぼうや
きょうの日本民話
こぼし石
きょうのイソップ童話
踏みつけられたヘビ
きょうの江戸小話
ちょうずをまわせ
7月24日の広告

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 7月の日本民話 > こぼし石

7月24日の日本民話

こぼし石

こぼし石
三重県の民話三重県情報

 むかしむかし、普門寺(ふもんじ)という寺に、カッパが住んでいました。
 このカッパはお寺の小坊主よりもずっと小さかったので、「こぼし」という名前が付けられていました。
 このこぼしは髪を長くのばし、頭の上の部分だけはげになっているので、誰が見ても一目でわかります。
 カッパは頭のはげの部分がぬれていて、もしこの頭の水がなくなってしまうと死んでしまうので、いつも海や川に行って泳いでいました。
 さて、この村にはウマを飼っている家が一軒しかありません。
 村の人たちはこの一頭のウマをめずらしがって、たくさんの人が見に来ていました。
 ある日の事、こぼしもウマを見に行きましたが、ウマはこぼしのほうに尻をむけて知らぬ顔をしています。
 そこで、こぼしは、
「なんだ、おれが来たのに知らん顔をするとは、けしからんではないか!」
と、いって怒ると、ウマは、
「なんだ、普門寺に住むカッパか」
と、尻をむけたままいいました。
「そうだ、おれはこぼしだ。少しはこちらをむいたらどうだ」
と、いうなり、ウマのしっぽをつかんで
「このウマのやつめ!」
と、引っぱったので、おこったウマは後ろ足でこぼしをけりつけたのです。
 けられたこぼしは転んだひょうしに、たいせつな頭を地面にぶつけてしまいました。
 するとたちまち、水がポタポタと流れおちます。
 こぼしはあわててお寺へ帰りましたが、頭のくぼみはすっかりこわれてしまい、自分ではなおすことができません。
 こぼしはどうしたらよいだろうと考えているうちに、海岸の遊び場にある、二つの石の事を思いだしました。
 こぼしはこの石をお寺の前まで運んで来て、この石をこわれたくぼみの上に重ねておきますと、たちまち傷はなおって、すっかりもとの頭になっていました。
 これを見ていた、お寺のお坊さんが、
「なんともけっこうな石じゃなあ。これはきっと万病(まんびょう)にきくから、ぜひ一つ残していってくれ」
と、いいました。
 そこでこぼしは、一つはお寺に、もう一つはもとの海岸にかえしました。
 さて、お寺に残された石は、水がなくなりそうになると不思議な事に、
「水がほしい、水がほしい」
と、いうのです。
 この石に頭から水をかけてやると、喜んでお礼をいいました。
 お寺に一つ、海岸に一つあるこの石を、いつの頃からか「こぼし石」と呼ぶようになり、水難よけの守り神として、人々は毎年お礼をいただくようになりました。
 それは、このカッパが石となって、いつまでも生きているからだという事です。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本民話
ミニカレンダー
<<  7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識