|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 6月の江戸小話 > 病人がへた
6月27日の小話

病人がへた
やぶ右衛門(やぶざえもん)先生という、お医者がおりました。
このお医者さんは、、あまりはやらない医者です。
と、いうのも、ちりょうにきた病人はどういうわけか、みな、前よりもぐあいが悪くなってしまうのです。
おくさんは、ふしぎにおもって、
「もし、おまえさま。おまえさまのちりょうは、なぜ、こうもききませぬのか。おまえさまは、よっぽど、へたなやぶ医者なのですねえ」
すると、やぶ右衛門先生は、
「いやいや、わしは、上手医者じゃ。だがな、病人が、みなへたなのじゃ。だから、ちりょうしてもきかぬ」
「まあ、どうして、病人がへたなのです?」
「わしは、書物に書いてあるとおり、ちりょうをしておるのに、病人のほうが、書物どおりに、なおってくれぬのじゃ」
こういう医者を、やぶ医者と申します。
おしまい
|
 |
|