福娘童話集 > 新作の紹介 福娘童話集 きょうの新作昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     6月 2日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
横浜港・長崎港開港記念日
きょうの誕生花
ささゆり
きょうの誕生日・出来事
1949年 鷲尾真知子(声優)
  6月 2日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
一人になった鬼の親分
きょうの世界昔話
ギアッコ少年とマメ
きょうの日本民話
テングに手を貸した和尚
きょうのイソップ童話
小ガラスと大ガラス@
きょうの江戸小話
あみがさのわすれもの
広告
 


福娘童話集 > きょうの新作昔話 > 西郷隆盛と馬

2010年 6月2日の新作昔話

西郷隆盛と馬

西郷隆盛と馬
鹿児島県鹿児島市の民話鹿児島県の情報

 近代日本を作った偉人の一人に、誰でも名前を知っている西郷隆盛がいますが、このお話しは、その西郷隆盛の一面を知ることが出来る、西郷隆盛の笑い話です。

 ある日の事、吉野(よしの)へ出かけた西郷隆盛(さいごうたかもり)は、帰りに百姓の家でサツマイモをごちそうになりました。
 そのサツマイモが大変おいしかったらしく、西郷さんは、ざるのひと山を全部たいらげた上に、お土産としてサツマイモを一俵も、もらったのです。
 ですが、いくら力持ちの西郷さんでも、一俵のサツマイモ(約50s)もある俵をかついで帰るのは大変です。
 そこで百姓に馬を貸してもらうと、上機嫌でポックリポックリと、吉野を下って行きました。
 ところが坂の途中まできたとき、道のくぼみに足をとられた馬がよろけたひょうしに背中のイモ俵が落としてしまい、せっかくのサツマイモが坂道を転がって行ってしまいました。
「しもうた。イモが逃げおるわい」
 ところが西郷さんは、転がって行くサツマイモを拾おうとはしません。
 それどころか馬に向かって、
「イモが逃げたのは、お前の不注意だ。待っていてやるから、お前が始末せい」
と、言って、のんびりとタバコをふかし始めたのです。
 そんな事を言われても、馬がイモを拾えるはずがありません。
 困った馬は、気持ちよさそうにタバコをふかす西郷さんを見つめるばかりです。
 やがてそばを通りかかった百姓が、道いっぱいに散らばったサツマイモ見て西郷さんに尋ねました。
「あれー。こりゃあ、どうしたんですか?」
 すると西郷さんは、大きくタバコをふかしながら、
「なあに、馬がイモをこぼしたで、『自分がした事は自分で始末せい』と、教えとるところで」
と、言うのです。
(この西郷さん。なんとも変わったお人だ)
 あきれた百姓は、だまってサツマイモを拾い集めると、元の様に馬の背中に乗せてやりました。
 それからしばらくして、ようやくタバコを吸い終えた西郷さんは、大きなあくびをひとつして馬の方に向き直ると、
「よし、自分で始末できたな。やれば出来るじゃないか」
と、言って手綱を取ると、何事もなかったかのように、ポックリポックリと帰って行ったそうです。

おしまい

ページを戻る

新作の紹介メニュー

福娘童話集

新作の紹介
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト さくら
職業紹介・誕生日占い・おまじないなど
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識