福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 8月の日本昔話 >来年の事を言うと鬼が笑う

8月7日の日本の昔話

来年の事を言うと鬼が笑う

来年の事を言うと鬼が笑う
島根県の民話島根県情報

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
【大人もぐっすり眠れる睡眠朗読】日本昔話集13 楽しくワクワクする話 元NHKフリーアナ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「清水美和子の朗読ハウス」  清水美和子の朗読ハウス

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「Dr シロネコ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「癒しの森っ子

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「きべだよ。

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
相撲の折り紙おすもうさん 赤鬼・青鬼の折り紙あかおに・あおおに

♪音声配信(html5)
朗読者 : おはなしや

♪音声配信(html5)
朗読 : stand.fm 「癒しの森 朗読セラピー」

 むかしから、来年の事を言うと鬼が笑うと言います。
 それには、こんなわけがあるのです。

 むかしむかし、とても強いすもうとりがいました。
 ところが突然の病で、ころりと死んでしまいました。
 人は死ぬと、えんま大王のところへ連れていかれます。
 生きている時に良い事をした者は、楽しい極楽へ送られます。
 生きている時に悪い事をした者は、恐ろしい地獄へ送られます。
 えんまさまは、すもうとりに聞きました。
「お前は生きている時、何をしていた?」
「はい、わたしはすもうをとって、みんなを楽しませてきました」
「なるほど、そいつはおもしろそうだ。よし、お前を極楽に送ってやろう。だがその前に、わたしにもすもうを見せてくれ」
「でも、一人ですもうをとる事は出来ません」
「心配するな。ここには強い鬼がたくさんおる。その鬼とすもうをとってくれ」
 えんまさまは、一番強そうな鬼を呼んできました。
 相手が鬼でも、すもうなら負ける気がしません。
 すもうとりはしっかりとしこをふんでから、鬼の前に手をおろしました。
 鬼も負けじとしこをふんで、手をおろしました。
「はっけよい、のこった!」
 えんまさまが言うと、すもうとりと鬼が四つに組みました。
 鬼は怪力ですもうとりを押しますが、でもすもうとりは腰に力を入れて、
「えい!」
と、いう声とともに、鬼を投げ飛ばしました。
 投げ飛ばされた鬼は岩に頭を打ちつけて、大切な角を折ってしまいました。
「ああっ、大切な角が」
  角が折れた鬼は、わんわんと泣き出しました。
「こらっ、鬼が泣くなんてみっともない!」
 えんまさまが言いましたが、でも鬼は泣くばかりです。
 困ったえんまさまは、鬼をなぐさめるように言いました。
「わかったわかった。もう泣くな。来年になったら、新しい角が生えるようにしてやる」
 そのとたん鬼は泣きやんで、ニッコリと笑いました。

 そんな事があってから、
『来年の事を言うと鬼が笑う』
と、言うようになったそうです。

おしまい

前のページへ戻る

     8月 7日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
バナナの日
きょうの誕生花
布袋葵(ほていあおい)
きょうの誕生日・出来事
2001年 大西流星(タレント)
恋の誕生日占い
頭が良くて好奇心旺盛な、才能豊かな女の子
なぞなぞ小学校
田んぼの横でひろった糸はどんな糸? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
歯科医療事務
  8月 7日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
来年の事を言うと鬼が笑う
きょうの世界昔話
アナンシと五
きょうの日本民話
娘の寿命
きょうの日本民話 2
一つ覚え
きょうのイソップ童話
ウサギとキツネ①
きょうの江戸小話
うらやましい
きょうの百物語
けちがね屋けちべえ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ