|
|
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 10月の日本昔話 > 祭りに参加したキツネ
10月31日の日本の昔話
イラスト Smile STATION
祭りに参加したキツネ
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「眠りのねこカフェ」
むかしむかし、ある村に、人を化かしていたずらをするキツネがいました。
村人たちの中には、ドロのだんごを食べさせられたという人や、お風呂だと言われてこやしのおけに入れられた人など、色々ないたずらをされる人がふえてきました。
そこで、村人たちは、
「なんとかしてキツネをこらしめ、いたずらをやめさせなければいけない」
と、言い出しました。
それには、おこんギツネというキツネの親分をつかまえなくてはいけないのですが、そのキツネはかしこくて、なかなか捕まりません。
すると、ある若者が、
「今度の盆踊りで化け比べをすれば、化けるのが好きなおこんギツネは、きっと出てくるよ」
と、言いました。
おこんギツネをおびき出すために、今年の盆踊りでは特別に工夫をこらして、いろいろな姿に化けて踊って一番うまく化けた者にはほうびをやろうというのでした。
「ほう、それはおもしろい」
と、みんなは賛成しました。
そこで踊りに出る人たちは、こっそりいろんな用意をしました。
そしていよいよ盆踊りの夜、村人たちは森のおみやの前の広場に集まりました。
たいこがなりひびき、歌声が流れていきます。
♪よいやさ、よいやさ。
♪よいやさ、よいやさ。
みんなは輪になって、グルグルと踊りまわっています。
カゴを背負った、花売り娘。
槍をかついだ、やっこさん。
美しい、お姫さま。
ひょっとこのお面の男。
ひげを生やしたお侍。
お坊さん、赤鬼、金太郎など。
色々な姿に変装した、踊り手たちがいます。
その向こうには、ごほうびにもらうお酒の樽や焼き鳥のごちそうなどが、たくさん並べてあります。
踊りまわるうちに、お姫さまとひょっとこがぶつかったり、お侍が転んだひょうしに立派な口ひげを落としたりして、見物している人たちはドッと笑い転げています。
するといつのまにか踊りの輪の中に、立派な若いお侍の姿をした踊り手がまじっていました。
「ほう、見事な若侍じゃな」
「うん、大した若侍じゃ」
と、みんながほめます。
それに踊る手ぶりや体の動かし方が、なかなか見事です。
やがて夜もふけたころ、たいこの音もやみ、踊り手たちの輪もとけて盆踊りが終わりました。
みんなはまわりのむしろの上に座って、ホッと汗をふいています。
「さあ、だれが一番うまく化けて、うまく踊ったかな」
見物していた人たちが、一番良いと思った人を決める事になりました。
やっこさん、お姫さま、ひょっとこも、人気がありましたが、一番になったのはあの若侍の踊りでした。
「ほんとに、見事じゃったのう」
ごほうびのお酒を入れた樽が、若侍の前に並べられました。
もちろん、食べきれないほどのごちそうも出されました。
「そら、お祝いじゃ。飲め、飲め、いくらでも飲め」
たくさんの酒をすすめられた若侍は、たちまち酔っぱらってしまいました。
そして、ゴロンと横になりました。
すると体の後ろの方から、長い尻尾がポックリと出てきました。
「ほれ、あれあれ、あの尻尾は、キツネだぞ」
「やっぱり、キツネのおこんじゃ」
そこでみんなはしめたとばかりにキツネのおこんを捕まえて、なわでしばってしまいました。
「さあ、おこん。もう逃げられないぞ、覚悟しろ!」
「いたずら者の尻尾を、切ってやる!」
おこんギツネは、すっかりキツネの姿に戻って、
「尻尾ばかりは、ごかんべんを。尻尾は、キツネの宝物です。どうか、許してください。コーン、コーン」
と、頭を下げました。
「では、もういたずらはしないか?」
「はいはい、もう二度といたしません。コーン、コーン」
おこんギツネは、一生懸命にあやまりました。
そこでみんなは尻尾を切るのをやめて、なわをといてやりました。
喜んだおこんギツネは何度もお礼をいって、頭と尻尾をフリフリ、森の奥へ逃げていきました。
コーン、コーン
おしまい
|
|
|