福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 12月の日本昔話 >葉のない木と葉のある木

12月21日の日本の昔話

葉のない木と葉のある木 イラストレーター 「雪の雫」
イラストレーター 「雪の雫」  運営サイト 灯路  イラストダウンロード サイズ2880px×2160px

葉のない木と葉のある木
岐阜県の民話 → 岐阜県情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「癒しの森っ子

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ちょこもち」  ちょこもち

♪音声配信(html5)
音声 おはなしや

 むかしむかし、スズメとカラスが林に行って、楢(なら)の木に一夜の宿を頼みました。
 すると楢の木は、
「ふん。お前たちみたいなやつに、宿なんか貸せんわ」
と、断ったのです。
 するとそこへ神さまがやって来て、楢の木に言いました。
「これこれ。へる物でもないし、一宿ぐらい貸してやれ」
 しかし楢の木は、首をふって言いました。
「いいえ、いくら神さまに言われても、こればっかりはゆずれません。
 わしは木の中でも、位の高い楢の木です。
 他の木とは、格が違います。
 ツルやタカと言った格の高い鳥ならまだしも、スズメやカラスごときには宿は貸せません」
「そこを曲げて、今回だけでも」
「いいえ。曲げられません」
「どうしてもか?」
「はい、どうしてもです」
 この楢の木の態度には、さすがの神さまも腹を立てました。
「それなら、仕方がない。今日以降、お前たちは、冬は葉のないようにしてくれる。それでも、いいのか?」
「はい、お好きなように」
「よし、わかった! ・・・では、お前たち、わしが他を当たってやるから、一緒に来るがいい」
 神さまはそう言うとスズメとカラスを連れて、今度は杉や松や檜(ひのき)のところへ行きました。
「実はな、これこれこういう訳で、スズメとカラスが困っておるのだ。どうだ、一晩の宿を貸してもらえないだろうか?」
 すると、杉も松も檜もこころよく言いました。
「はい。それでは、どうぞ私たちを宿にお使い下さい」
 これを聞いた神さまは、とても喜びました。
「おお、そうかそうか、お前たちは、実に良い心がけをしておる。この褒美に、お前たちはどんな時でも葉があるようにしてやるからな」

 こんな理由で、今でも楢の木は冬になると葉がなくなり、杉や松や檜たちは冬でも葉が青々としているのです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
遠距離恋愛の日
きょうの誕生花
プロテア(Protea)
きょうの誕生日・出来事
1979年 吉川ひなの (女優)
恋の誕生日占い
自分の将来を常に考えている
なぞなぞ小学校
魚のうまい食べ方は?
あこがれの職業紹介
介護保険事務
 12月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
葉のない木と葉のある木
きょうの世界昔話
カンチールとバナナ
きょうの日本民話
かほうは、寝て待て
きょうの日本民話 2
島の一つ目
きょうのイソップ童話
キツネとワニ
きょうの江戸小話
雪女
きょうの百物語
大浪の池

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ