福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 4月の百物語 > 白ヘビのたたり

4月7日の百物語

白ヘビのたたり

白ヘビのたたり
千葉県の民話千葉県情報

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「つれづれ居士」  つれづれ居士

♪音声配信(html5)
音声 琴菜 ASMR

 むかしむかし、ある小さな里に、長さが一メートルほどの白いヘビが二匹一緒に出て来ました。
 二匹の白いヘビはおとなしく、人に悪さをする様な事はありません。
 二匹は、いつも仲良く一緒でした。
「このヘビたちは、とても仲が良い」
「白ヘビは、神さまの使いだというぞ。
 それが一度に、二匹も現れたんじゃ。
 この里に、何か良い事があるかもしれんな」
 里の人たちは、白ヘビたちをほほえましく見守っていました。

 ところがこの里には、八郎次(はちろうじ)というならず者がいました。
 自分には何も怖い物はないと、いつも強がりを言っています。
 八郎次は白ヘビの話を耳にすると、みんなの見ている前で二匹の白ヘビを叩き殺してしまったのです。
「ヘビが、何をしたというんじゃ! 何もせんのに、殺す事はなかろう!」
 お百姓(ひゃくしょう)の一人が文句を言うと、八郎次は死んだ白ヘビにつばを吐きかけて言いました。
「ふん!
 殺すのは、おれの勝手だろう。
 第一、目玉の赤い白ヘビなど、気持ち悪くてしょうがねえ」
「白ヘビはな、神さまの使いだぞ。たたりがあったら、どうする!」
「何がたたりじゃ。そんな物、ちっとも怖くない」
 八郎次は、そのまま家に帰って行きました。

 その夜の事です。
 八郎次の顔が、まるで皮をむいたトウガン(→ウリの一種)の様に、まっ白にふくれあがってしまったのです。
 顔ばかりではありません。
 手も足も、体中が白くふくれあがり、全身に激しい痛みが襲ったのです。
 耐え切れなくなった八郎次は、家から飛び出すと、
「痛え! 痛えよう! 助けてくれー!」
と、叫びながら、里中を走り回りました。
 そして三日三晩苦しみ抜いて、やぶの中で死んだそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     4月 7日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
世界保健デー
きょうの誕生花
ディモルフォセカ(Dimorphotheca)
きょうの誕生日・出来事
1984年 Hiro(島袋寛子) (歌手)
恋の誕生日占い
まじめで正直で責任感が強い
なぞなぞ小学校
イカが逆立ちすると、何になる?
あこがれの職業紹介
ケーキ販売員
  4月 7日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ニワトリのおなら
きょうの世界昔話
クモにされた女の子
きょうの日本民話
負けず嫌いのアマガエル
きょうの日本民話 2
白い竜
きょうのイソップ童話
ラクダとゼウス
きょうの江戸小話
あごとかかと
きょうの百物語
白ヘビのたたり

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ