福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 6月の百物語 > 墓を壊したたたり

6月19日の百物語

墓をくずしたたたり

墓を壊したたたり
岡山県の民話岡山県情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

♪音声配信(html5)
音声 琴菜 ASMR

 むかしむかし、備中の国(びっちゅうのくに→岡山県)に、草のおいしげった広い土地がありました。
 ここを耕せば良い田んぼが出来るので、代官の命令で大勢の人たちが土地を耕し始めました。
 そして何日もかかって、やっと半分ほどを耕した時、草むらの中から大むかしのお墓らしい小さな山が見つかりました。
「これは、どうしたものだろう?」
「墓を壊すと、ひどいたたりがあるというぞ」
 そこで村人たちは、代官のところへ相談に行きました。
 すると代官は、
「死んだ人間より、生きている人間の方が大事だ。構わないから、墓を壊してしまえ!」
と、言うのです。
「まあ、お代官さまがそう言われるのでしたら」
 そこでみんなは、お墓らしい山を崩して耕しました。
 ところが不思議な事に、次の日になると崩した小さな山がすっかり元通りになっているのです。
「これはきっと、墓の中にいるご先祖さまの仕業に違いない」
「もう、山を壊すのはやめよう」
 人々はそう言いましたが、代官は承知しません。
「なさけない奴らめ。お前たちが出来ないのなら、わしが壊してやろう」
 代官は家来たちを連れてきて、みんなで山を崩して土を掘り起こしました。
 すると土の中から、古いけれど大きくて立派なつぼが出てきました。
 代官はそれを見て、ニヤリと笑いました。
「なるほど。これは墓ではなく、誰かが財宝を埋めた跡に違いない。しめしめ、中の宝はわしの物だ」
 代官は家来に命じて、つぼのふたを開けさせました。
 そのとたん、つぼの中から黒い煙が勢い良く吹き出して、
  ゴロゴロゴロ!
と、かみなりの様な音が響き渡りました。
 代官も家来もびっくりして、ガタガタと震えました。
 周りにいた村人たちは、大慌てで逃げて行きました。
「いかん。わしらも逃げるぞ!」
 震えていた代官たちも、その場から逃げ出そうとしましたが、今度は、
  ドカーン!
と、いう音とともに、つぼの中からまっ赤な炎が吹き上がって、代官や家来たちをあっという間に焼き殺してしまったのです。
 遠くからこれを見ていた村人たちは、
「やっぱり墓を、壊してはいけないんだ」
と、言って、二度とそこへは近寄らなくなりました。
 そして新しい代官が来ても、そこを耕す事はなかったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     6月19日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
朗読の日
きょうの誕生花
イキシア(Ixia)
きょうの誕生日・出来事
1998年 広瀬すず(女優)
恋の誕生日占い
とても可愛い妹タイプで、おしゃべりが得意
なぞなぞ小学校
冬になると、地面から出てくる柱は?
あこがれの職業紹介
学校栄養士
  6月19日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
竹の子のおとむらい
きょうの世界昔話
大きなカブ
きょうの日本民話
ものを言う地蔵
きょうの日本民話 2
ハスの葉の鶴
きょうのイソップ童話
オオカミが来た!!
(オオカミと少年)
きょうの江戸小話
ネコの真似したお嫁さん
きょうの百物語
墓を壊したたたり

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ