366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     6月19日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
朗読の日
きょうの誕生花
イキシア(Ixia)
きょうの誕生日・出来事
1998年 広瀬すず(女優)
恋の誕生日占い
とても可愛い妹タイプで、おしゃべりが得意
なぞなぞ小学校
冬になると、地面から出てくる柱は?
あこがれの職業紹介
学校栄養士
  6月19日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
竹の子のおとむらい
きょうの世界昔話
大きなカブ
きょうの日本民話
ものを言う地蔵
きょうの日本民話 2
ハスの葉の鶴
きょうのイソップ童話
オオカミが来た!!
(オオカミと少年)
きょうの江戸小話
ネコの真似したお嫁さん
きょうの百物語
墓を壊したたたり
 


366日への旅> 今日は何の日 > 6月の記念日 >朗読の日

6月19日 朗読の日

6月19日 朗読の日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 日本朗読文化協会が制定。
 「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合せ。

 → 日本朗読文化協会

 → 日本最大のむかし話朗読サイト お話しきかせてね (福娘童話集)


 ベースボール記念日

6月19日 ベースボール記念日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1846(弘化3)年のこの日、アメリカ・ニューヨークで現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、近代野球が誕生しました。
 このルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって編集されたものでした。
 日本に初めて野球が入ってきたのは、1873(明治5)年です。

6月19日 ベースボール記念日


記念日アニメ
ベースボール記念日

他の記念日

理化学研究所創設の日
 1917(大正6)年、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立されました。
 1958(昭和33)年に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間かけて、現在の埼玉県和光市に移転しました。

 → 理化学研究所

京都府開庁の日
 京都府が1985(昭和60)年に制定。
 1868(慶応4)年閏4月29日(新暦6月19日)、京都府が開設されました。
 王政復古の4箇月後のことで、日本初の地方自治体でした。

 → 京都府の情報 (都道府県巡り)

元号の日
 645(大化元)年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めました。
 以来「平成」まで247の元号が定められています。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー
<<  6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30    

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ