366日への旅> 今日は何の日 > 6月の記念日 >測量の日
6月3日 測量の日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1949(昭和24)年のこの日に「測量法」が公布されました。
それを記念して、40周年にあたる1989(平成元)年に建設省(国土交通省)・国土地理院などが制定しました。
測量・地図をPRし、幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的にしています。
→ 国土交通省
→ 国土地理院



雲仙普賢岳祈りの日
長崎県島原市が1998(平成10)年から実施。
1991(平成3)年、雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。
避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。
→ 長崎県島原市
ウェストン祭
イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われます。
|