福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 

福娘童話集 > きょうの百物語 > 9月の百物語 > 七色の灯光

9月25日の百物語

七色の灯光

七色の灯光
三重県の民話三重県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ひかる

♪音声配信(html5)
朗読者:癒しの森🌳朗読ひろりん

 むかしむかし、伊勢の国(いせのくに→三重県)の小さな村に、重兵衛(じゅうべえ)という釣り好きがいました。
 重兵衛は毎日川へ行っては、アユばかりを釣っていました。

 ある日の事、重兵衛がいつもの様に川へアユ釣りに出かけると、川をへだてた向こう岸に、昼間だというのに何かがまぶしいほどに光り輝いていました。
「あれは、何じゃ?」
 つぶやきながら光を見つめていると、重兵衛の右にも左にも後ろにも、赤や青や黄や紫(むらさき)や緑や橙(だいだい)の光が現れて、やがて重兵衛の周りを取り囲んでしまいました。
「何だこれは!? 誰か、この光を消してくれー!」
 怖くなった重兵衛が叫びましたが、川岸には他に誰もおらず、光は消えるどころかますます強く光り輝きました。
「何がどうなっているのだ? どうしておれが、こんな目に。・・・はっ!」
 重兵衛はふと、ある事に思い当たり、おびえながらも土下座をして謝りました。
「すまなかった! 今までこの川でアユを取って、本当にすまなかった! 二度とアユを取らないから、許してくれ!」
 すると重兵衛を取り巻いている光が、一つ一つすーっと消えていきました。

 村の老人の話によると、重兵衛が毎日アユばかり取るので、怒ったアユたちが目玉から七色の光を発して、重兵衛さんをこらしめたという事です。

おしまい

前のページへ戻る


     9月25日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
藤ノ木古墳記念日
きょうの誕生花
蓼(たで)
きょうの誕生日・出来事
1988年 伊瀬 茉莉也 (声優)
恋の誕生日占い
上品でシンプルなおしゃれを好む
なぞなぞ小学校
いつも目の色を変えながら、車や人を見ている物は?
あこがれの職業紹介
ステノキャプショナー
  9月25日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
人の嫁になったネコ
きょうの世界昔話
翼をもらった月
きょうの日本民話
クジラ長者
きょうの日本民話 2
かかと太郎
きょうのイソップ童話
鈴を付けたイヌ
きょうの江戸小話
方角
きょうの百物語
七色の灯光

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ