366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     9月25日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
藤ノ木古墳記念日
きょうの誕生花
蓼(たで)
きょうの誕生日・出来事
1988年 伊瀬 茉莉也 (声優)
恋の誕生日占い
上品でシンプルなおしゃれを好む
なぞなぞ小学校
いつも目の色を変えながら、車や人を見ている物は?
あこがれの職業紹介
ステノキャプショナー
  9月25日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
人の嫁になったネコ
きょうの世界昔話
翼をもらった月
きょうの日本民話
クジラ長者
きょうの日本民話 2
かかと太郎
きょうのイソップ童話
鈴を付けたイヌ
きょうの江戸小話
方角
きょうの百物語
七色の灯光
 


366日への旅> 今日は何の日 > 9月の記念日 >藤ノ木古墳記念日

9月25日 藤ノ木古墳記念日

9月25日 藤ノ木古墳記念日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀されました。
 藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。
 1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。
 未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。

  → 奈良県斑鳩町

10円カレーの日

9月25日 10円カレーの日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」がこの日に限り10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供。
 1973(昭和48)年のこの日、1971年に消失したお店を再建したことを記念しています。
 この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。

 → 日比谷松本楼

9月25日 10円カレーの日


記念日アニメ
10円カレーの日

他の記念日

主婦休みの日
 生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
 日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
 読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としています。

→ サンケイリビング新聞社

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  9月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30      

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ