366日への旅> 今日は何の日 > 9月の記念日 >テニスの日
9月23日 テニスの日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
日本テニス協会をはじめとした、テニスに関わる多数の団体で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。
テニス愛好者の創出と育成などを目的にしています。
この日、各種のイベントが全国各地で開催されます。
→ 日本テニス協会
職業紹介 テニスプレーヤー

お仕事マンガ 「テニスプレーヤー」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「荒駒るみ」 運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art<
→ テニスプレーヤーの職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より



秋分の日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日です。
これから日が一番短い冬至に向けて、毎日1分5秒づつ日が短くなり、そしてまた毎日1分5秒ずつ日が長くなって、昼夜の長さがほぼ等しい春分になります。
ちなみにこの日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」とされています。
また一年が正確には「365.2421904日」であるために、秋分の日はその年によって変化します。
9/22か9/23です。
赤文字は、9/23の年。
今後の秋分の日の予定
2022年9月23日
2023年9月23日
2024年9月22日
2025年9月23日
2026年9月23日
2027年9月23日
2028年9月22日
2029年9月23日
2030年9月23日
2031年9月23日
不動産の日
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。
秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。
→ 全国宅地建物取引業協会連合会
海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見しました。
1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていました。
そのためいろいろな科学者が天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算しました。
そして、フランスのル・ベリエが計算で予言した場所に新しい惑星が発見されました。
イギリスのアダムスもその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされています。
万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとりました。
|