福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 12月の百物語 >らんまのろくろっ首

12月16日の百物語

らんまのろくろっくび

らんまのろくろっ首

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、主人である侍が仕事で旅に出たので、残された奥さんは心細くなってお手伝いさんを頼みました。
 そのお手伝いさんはとても良く働き、料理も洗濯も掃除も買い物も子どもたちの世話も、何でもてきぱきとやってくれます。

 ある晩の事。
 お手伝いさんが寝ている隣の部屋から、お手伝いさんの苦しそうな声が聞こえてきました。
「どうしたのかしら?」
 目を覚ました奥さんは、隣の部屋をのぞいてみてびっくりです。
 お手伝いさんは小さなびょうぶの向こうで寝ているのですが、その首が腕よりも長く伸びているのです。
 首は見ている間にもどんどん伸びて、壁にぶつかると壁にそって部屋の反対側まで伸び、また壁にぶつかると今度は縦に伸びて、らんま(→天井としょうじのしきいの間にある、かん気や明かり取りの空間)の上に乗りました。
 そしてらんまを枕にして、そのままスヤスヤと眠ったのです。
「ひいーっ! ろくろっ首!」
 奥さんはあまりの事に、気を失ってしまいました。

「・・・奥さま。・・・奥さま」
 しばらくして、お手伝いさんが奥さんを抱き起こしました。
「ひぃーーっ!」
 お手伝いさんの顔を見て奥さんは小さな悲鳴を上げましたが、その時にはお手伝いさんの首は元に戻っていました。
「奥さま、どうなさったのですか?」
「お前の首が・・・。いえ、何でもないわ」
 奥さんは立ち上がると、青い顔で自分の部屋に戻りました。
(さっきのは、夢だったのかしら?)

 翌朝、奥さんはお手伝いさんに買い物を頼むと、その間にお手伝いさんの部屋に行ってらんまを調べてみました。
 すると、お手伝いさんがまくらにしていた部分だけほこりがなく、お手伝いさんの物と思われる髪の毛が数本引っかかっていました。
(やっぱり、夢ではなかった)

 奥さんはお手伝いさんが帰って来ると、すぐに仕事をやめてもらったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月16日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
電話創業の日
きょうの誕生花
ブバルディア(Bouvardia)
きょうの誕生日・出来事
1987年 金元 寿子 (声優)
恋の誕生日占い
芸術の才能があり、高度なファッションセンスの持ち主
なぞなぞ小学校
鳥が9羽集まると何になる?
あこがれの職業紹介
入国警備官・入国審査官
  12月16日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
キツネとタニシ
きょうの世界昔話
もみの木
きょうの日本民話
ぐつとカラス
きょうの日本民話 2
蛇島(じゃじま)
きょうのイソップ童話
お百姓さんとワシ
きょうの江戸小話
ダイコン売り
きょうの百物語
らんまのろくろっ首

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ