今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 5月の江戸小話 > この子にも百文

5月3日の小話

この子にも百文

この子にも百文

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : エクゼムプラーロ

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 天気が大変良いので、若者たちが帆かけ舟(ほかけぶね)に乗って沖(おき)ヘ出ました。
 追い風のおかげで、舟は気持ち良く走ります。
 みんなが大喜びで遊んでいると、突然、大ダコが現れました。
 大ダコは二メートルもある長い腕で舟にしがみつくと、中ヘ入ろうとします。
 みんなは驚いて大ダコを追い出そうと考えましたが、ここには殴りつける棒も投げつける石もありません。
 大ダコはゆっくりと、舟にあがってきます。
「えーい、しかたがない。命にはかえられぬわ」
 一人の男が財布から百文銭(→三千円ほど)を取り出すと、ねらいをさだめて大ダコの顔に投げつけました。
 スコーン!
 百文銭は大ダコの頭にうまく当たって、大ダコはそのまま海の中ヘ戻っていきました。
「よかった、よかった。誰にもけががなくて、なによりだ」
 若者たちが喜んでいると、またさっきの大ダコが現れました。
 今度は、小さいタコを連れています。
 若者たちがびっくりしていると、大ダコは子どものタコを舟の方ヘさしあげて言いました。
「どうかこの子にも、百文やってください」

おしまい

前のページへ戻る


     5月3日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
憲法記念日
きょうの誕生花
牡丹(ぼたん)
きょうの誕生日・出来事
1951年 三宅裕司 (タレント)
恋の誕生日占い
行動力があって、体を動かす事が好き
なぞなぞ小学校
掃除が好きな鳥は?
あこがれの職業紹介
大道芸人
  5月3日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
地蔵の田植え
きょうの世界昔話
三人の糸つむぎ女
きょうの日本民話
干しな経
きょうの日本民話 2
孝行滝(こうこうだき)
きょうのイソップ童話
ほらふきのツバメとカラス
きょうの江戸小話
この子にも百文
きょうの百物語
あめ屋と子泣きじじい

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ