今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 8月の江戸小話 > おの字

8月14日の小話

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先おの字
イラスト  朗読パーク NPO声物園チャンネル

おの字

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

語り 「山本正子」  朗読パーク NPO声物園チャンネル

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 一人娘がお嫁に行くので、お母さんが娘に言いました。

おの字

「お前は言葉づかいが悪いから、気をつけるんだよ。言葉の前には『お』の字をつけて、ていねいに言うんだよ」

おの字

「『お』の字をつけて言えばいいんだな。わかった」

おの字

 それから無事に結婚式が終わり、娘はお嫁さんになりました。

 次の日、娘はおしょうとめさん(→おむこさんの母親)に言いました。

おの字

おの字

おの字

おの字

おの字

「お台所の、おすりこぎ棒が、お風に吹かれて、おころん、おころんと、おなっています」
 それを聞いたおしゅうとめさんが、娘に注意しました。

おの字

「ていねいなのはいいが、そんなに何にでも『お』をつけるもんじゃないよ」

 しばらくして娘が里帰りをした時、その時の話しをするとお母さんは言いました。
「それは、おしゅうとめさんの言う通り。あんまり『お』ばかりつけるのも、おかしいよ」

おの字

「『お』をつけると、おかしいんだな。わかった」

 娘が里から帰ると、おしゅうとめさんが聞きました。
「里では、みなさんおかわりなかったですか?」
 娘はお母さんから、あまり『お』をつけるなと言われたのを思い出して答えました。

おの字

おの字

「はい、やじも、ふくろも、元気」
 これには、おしゅうとめさんもあきれてしまいました。

おの字

 そしてこんな娘では困ると、とうとう里に帰されてしまったそうです。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     8月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
国民皆泳の日
きょうの誕生花
夾竹桃(きょうちくとう)
きょうの誕生日・出来事
2002年 矢久保美緒(タレント)
恋の誕生日占い
誰もが認めるしっかり者
なぞなぞ小学校
西にある木は、何の木? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
診療放射線技師
  8月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
知らぬが仏
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 裏返しになったオオカミ
きょうの日本民話
三衛門と博労
きょうの日本民話 2
お金入りの米だわら
きょうのイソップ童話
農夫とオオカミ
きょうの江戸小話
おの字
きょうの百物語
もう半分

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ