|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 8月の江戸小話 > ひとえの幽霊(ゆうれい)
8月23日の小話

ひとえの幽霊(ゆうれい)
いつも負けるくせにばくち(→かけごと)の好きな男が今日も負けて、ふんどし一つの丸裸で帰ってきました。
「へっくしょん! ああ、寒くてしょうがねえ。何か、着る物はねえか?」
それを聞いて、奥さんが涙を浮かべて言いました。
「あるもんですか! 家の物はみんな、お前さんがばくちですってしまったんですよ!」
「まあ、そう言うな。それよりおめえ・・・」
男は奥さんの着ている物をながめました。
そまつですが、うらのついた合わせの着物を着ています。
「おい、その着物をほどいて、うらとおもての二枚にしろ。そして一枚を、おれにくれ」
男に言われて、奥さんはしぶしぶ合わせの着物をほどくと、男にうらを渡しました。
「お前さん、お願いだよ。もうばくちは、やめておくれよ。この寒いのにひとえの着物では、本当に死んでしまうよ。もし死んだら、幽霊(ゆうれい)になって化けて出てやるからね」
おかみさんは、うらめしそうに言いました。
それから間もなく、おかみさんは本当にこごえ死んで、男のまくら元に化けて出ました。
「うらほしやあー」
「着物の、うらほしやー」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|