福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 8月の日本民話 > にぎり飯を取られた侍

8月23日の日本民話

にぎりめしをとられたさむらい

にぎり飯を取られた侍
岩手県の民話岩手県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ひかる

 むかしむかし、ある山にイタズラギツネが住んでいて、通る人をだましては荷物をとっていました。

 ある日の事、イタズラギツネのうわさを聞いた一人の侍(さむらい)が、
「キツネのくせに、人間の荷物を取るなんてとんでもないやつだ。ここは一つ、わしが退治(たいじ)してくれよう」
と、言って、にぎり飯の弁当を背負い、キツネのいる山道へと出かけていきました。
 侍は山道の途中で立ち止まると、に手をかけたままキツネが現れるのを待ちました。
 ところがいくら待っても、キツネは現れません。
(わしが来ると知って、出てこないんだな)
 侍は仕方なく近くにあった石に腰をおろし、弁当のにぎり飯を食べはじめました。
 するとその時、山道の下の方で何やら人のさけぶ声がしました。
(さては、キツネが現れたか)
 侍はにぎり飯を置いて、立ち上がりました。
 すると山の下の方から一頭の馬がかけ出してきて、後ろから二、三人のお百姓(ひゃくしょう)さんが追いかけてきます。
(なんだ、馬が逃げだしたのか。よし、わしが捕まえてやろう)
 侍は道の真ん中に立って、馬が来るのを待ちかまえました。
 ところがその馬は、道の真ん中に立っている侍めがけて頭から突っ込んできます。
「あぶない!」
 さすがの侍も、あわてて草むらへ飛び込みました。
 そのとたん、走ってきた馬がにぎり飯を口にくわえていったのです。
「しまった!」
 侍があわてて草むらから飛び出すと、馬の姿はだんだん小さくなり、いつの間にかにぎり飯をくわえたキツネの姿になって逃げていきました。
 後ろをふり返ると、馬を追っかけてきたお百姓さんもいません。
「やられた! キツネにやられるとは、なんたる不覚(ふかく)」
 この事が知られると恥ずかしいので、侍はこそこそ逃げるようにして山をおりていきました。

おしまい

前のページへ戻る


     8月23日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
白虎隊の日
きょうの誕生花
月下美人(げっかびじん)
きょうの誕生日・出来事
1972年 山咲トオル(漫画家)
恋の誕生日占い
まじめでしっかり者の優等生
なぞなぞ小学校
山の下にある石は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
メディカルトレーナー
恋の魔法とおまじない 236
金運アップのおまじない
  8月23日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
モグラの目が見えないわけ
きょうの世界昔話
あなたの大切な物
きょうの日本民話
にぎり飯を取られた侍
きょうのイソップ童話
ゼウスと〈良い事〉の詰まった樽(たる)
きょうの江戸小話
ひとえの幽霊
きょうの百物語
あの世への迎え
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識