|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > ウマのクソが三つ
9月19日の小話

ウマのクソが三つ
むかし、金持ちのおじいさんがいました。
このおじいさんには三人の息子がいますが、自分の死んだあと、誰に自分のあとを継がせようかと悩みました。
(どうせなら一番しっかりした者に、あとを継がせたいのう)
そこでおじいさんは、三人の息子を呼んで言いました。
「お前たちは、この世で何が一番欲しいんだ?」
すると、長男(ちょうなん)が言いました。
「おれは、ウマのクソが三つもあればいい」
「ウマのクソ?」
おじいさんは顔しかめると、次男(じなん)に聞きました。
「おれは、日本中に大判小判をしきつめてえ」
「日本中に大判小判とは、考えの大きなやつだ」
おじいさんは感心すると、今度は三男(さんなん)に聞いてみました。
「おれは海から水引いて、日本国中を田んぼにしたい」
「日本中を田んぼにか。これもまた、考えの大きなやつだ」
おじいさんはまたまた感心すると、長男に言いました。
「ウマのクソが三つ欲しいとは、弟たちに比べてなんて考えの小さなやつだ!」
すると長男は、おじいさんに言いました。
「日本中に大判小判をしきつめると言うが、どうやってその大判小判を集めて、だれがその金使うんだ?
それに海から水を引いて日本中を田んぼにすると言うが、それではどこに住んで、誰がそんな広い田んぼをたがやすんだ? だいたい海の塩水では、イネがかれてしまうぞ。
人間は、コツコツまじめに働いて生きていくものだ。
大判小判をしきつめるなど、海の水をひいて田んぼにするなど、そんな馬鹿げた事を言うやつの口に、ウマのクソを1つづつ食わせてやりてえ。
それを聞いて喜んだ人の口にもな」
それを聞いたおじいさんは、
「なるほど、やっぱり長男は長男だけのことはある」
と、感心して、長男に自分のあとを継がせたのです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|