昔話の英語《福娘童話集》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《福娘童話集》 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > 日本民間故事 > 二月

2月15日の日本民話
(2月15日的日本民間故事)
寝太郎物語

寝太郎物語
躺到賺

日本語 ・日本語&中国語

むかしから、佐渡ヶ島(さどがしま)は金(きん)が取れる事で有名でしたが、それだけに金の監視は厳しく、佐渡ヶ島からはたとえひと握りの砂さえ持ち出す事は出来ませんでした。
到好久以前、佐渡島產金(金礦)是有名的、所以幫這裡管的死死的、你想進來捏把沙子走都不準。

ある庄屋(しょうや)の息子に、寝太郎(ねたろう)と呼ばれる男がいました。
就有條地主他兒喊睡覺太郎。

この寝太郎は名前と同じ様に、毎日毎日寝てばかりいます。
和他名字一樣、一天到夜只曉得睏。

ところがある時、この寝太郎が突然起き上がって、父親の庄屋にこう言いました。
但是有天、睏太郎醒了、他不睏了、跟他老頭這麼講。

「お父さん、千石船(せんごくぶね)を二そう作って下さい」
要老頭幫自己搞二艘可以拖沙石的船。

父親は寝太郎をとても可愛いがっていたので、
老頭好慣侍(慣嬌慣、侍服侍)自己兒。

「よしよし、さっそく船大工を呼び寄せよう」
就講自己馬上請幾條師傅過來打。

と、千石船を作ってやりました。
好、這船就有了。

すると寝太郎は次に、
睏太郎的第二步。

「わらじを、千石船いっぱいに用意して下さい」
と、言いました。
船上面幫草鞋全裝滿起來、講。

父親は、それも言う通りに用意してやりました。
老頭又是照作。

すると寝太郎は次に、
船和草鞋都有了、兒就又斥老頭。

「千石船にわらじを積み込んで、船乗りを七、八人やとって下さい」
僱幾條船工過來。

と、言いました。
交待了。

父親がこれも願い通りにしてやると、寝太郎は喜んで船に乗り込み、行く先も告げずに出発してしまいました。
老頭對兒是言聽計從、兒是跟老頭去那裡都不講、直接笑了個卵脬翻天開船走了。

こうして船がたどり着いた場所が、佐渡ヶ島だったのです。
佐渡島這就到了。

佐渡ヶ島の港に船を着けた寝太郎は、さっそく島の人々を呼び集めて言いました。
太郎下船就開始䛥了、幫所有人都嘲過來。

「はき古しのわらじを、新しい物と取り替えましょう。
報廢草鞋、以舊換新啊。

もちろん、お代はいりません。
不收錢啊。

ただで、取り替えます。
要換快換啊。

そして、はき古しのわらじは、古ければ古いほどにありがたい」
鞋子越稀爛越好。

島のみんなは、ただでわらじを取り替えてくれるとあって、喜んで古いわらじを持って来ました。
一島人看不要錢、都過來換一下自己的爛鞋子、幫自己稀卵爛的草鞋一甩、穿雙新的走。

そしてはき古したわらじが、船いっぱいになると、
這就一船別個不要的爛草鞋。

「さあ、用事はすんだ。家へ帰ろう」
好、收工、回去。

と、島を後にしました。
掉頭了。

さて、はき古しのわらじを船いっぱいに積み込んで帰って来た寝太郎は、今度は大きな桶(おけ)を父親にねだりました。
太郎歸了屋、就喊自己老頭跟自己準備條大桶。

父親はさっそく、桶職人をやとって桶を作らせました。
老頭又請工人師傅幫屋裡打條大桶子來。

桶が出来上がると、寝太郎は桶に水を張って、船乗りたちにその中でわらじを洗わせました。
桶成、裝水、斥船工又到桶子裡面洗草鞋。

この仕事は何日も何日も続けられて、やっと全部のわらじを洗い終わると、今度は桶の水を上の方からそっと汲み出させました。
這就連續幾日幾夜、幫所有草鞋是都搓了個乾乾淨淨、再從桶子上面一瓢一瓢慢慢幫水舀出來。

そうして水がだんだん減って来ると、桶の底に何か金色に光る物がありました。
隨到水越來越少、桶子底下就看到閃起金光。

船乗りが手にすくってみると、それは金の砂、すなわち砂金だったのです。
幾個船工手一抓、一叫、金砂!

「金じゃ。金じゃ。金の砂じゃ」
看到幾個船夫大聲一䛥。

喜ぶ船乗りたちの声を聞いて、寝太郎はにっこりと笑いました。
太郎聽到聲音就曉得了、笑了。

実は寝太郎、ひと握りの砂も持ち出す事を禁じられていた佐渡の土を、どうやって持ち出そうかと寝ながら考えていたのです。
實際上太郎就是一直躺到床上想、要怎麼幫連沙子都不準偷偷帶出去的佐渡島、幫沙子跟他㧚過來。

それから寝太郎はこの金の砂でもうけたお金で千町田という広い水田を作り、それを村人たちに分け与えました。
太郎這就大發了、用這金砂錢開了荒地、最後變成一片好大的水田、讓村裡人過分了。

村人たちはとても感謝して、寝太郎を寝太郎大明神(ねたろうだいみょうじん)としてまつる様になったそうです。
村裡面是笑了個卵脬翻天、幫太郎當神來拜、還喊他睏覺大明神。

おしまい
结束

・寝太郎が、長者の娘さんをお嫁さんにする話 → 「三年根太郎

おまけ
ささらとゆっくり昔話 第06話【桃太郎】

読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。

日本昔話を現代っぽくアレンジしたらこうなったシリーズ。

おまけ
ささらと昔話講座 第06話【桃太郎】

読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。

知っているようで知らない日本昔話を、あれやこれやとささらちゃんが学んでいく動画です。

前のページへ戻る
(回到上一页)

     2月15日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
お菓子の日
きょうの誕生花
雛菊(ひなぎく)
きょうの誕生日・出来事
1967年 堀ちえみ (歌手)
恋の誕生日占い
自分を一番大切に考える現実派
なぞなぞ小学校
家の中で、こわ~い場所は?
あこがれの職業紹介
シューズデザイナー
恋の魔法とおまじない 046
怖い夢を見なくするおまじない
  2月15日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ネズミの嫁入り
きょうの世界昔話
ダンスパーティーの幽霊
きょうの日本民話
寝太郎物語
きょうのイソップ童話
毛を刈(か)られるヒツジ
きょうの江戸小話
新しい
きょうの百物語
幽霊の道案内

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ