福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 >天に昇りそこねた亀たち

3月22日の日本民話

天に昇りそこねた亀たち

天に昇りそこねた亀たち
岡山県の民話岡山県の情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : スタヂオせんむ

 むかしむかし、ある池に、たくさんの亀が住んでいました。
 ある日の事、亀の大将が言いました。
「何でも竜は、海に千年、川に千年住むと天に昇るそうだ。このわしは、この池に三千年も住んでおるから、もうそろそろ天に昇ってもよいのではないかな」
 そして亀の大将が天に昇ろうとしたので、それを見ていた息子の亀が言いました。
「それなら、わたしも一緒に連れて行って下さい」
 すると、その息子の嫁の亀も、
「あなたが天に昇られるのなら、わたしも連れて行って下さいませ」
と、頼んだのです。
 そうして次から次へ、孫亀も、ひ孫亀も、みんなみんな、
「わたしも、連れて行って下さいませ」
と、頼んだのです。
 そこで、亀の大将は、
「よしよし、それなら、みんな一緒に連れて行ってやろう。だが、いくらわしでもみんなを抱える事は出来んから、みんな順々に前の者の尻尾をくわえるといい」
と、言って、自分のしっぽを息子にくわえさせて天に昇り始めました。
 そして息子の尻尾を嫁が、嫁の尻尾を孫がと、その後に何千匹、何万匹の亀が、順番に前の亀の尻尾をくわえて、だんだんと天に昇って行ったのです。
 ところが、間もなく天に着くというところで、亀の大将が後ろを振り向いて、
「おーい、みんな、無事について来ておるか?」
と、尋ねたのです。
 するとそれを聞いた亀たちが、
「はい」
「はい」
「はい」
「はい」・・・・・・。
と、みんな返事をしたので、くわえていた尻尾をはなしてしまい、みんなあっという間に元の池の中に落ちてしまったのでした。

おしまい

前のページへ戻る


     3月22日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
放送記念日
きょうの誕生花
連翹(れんぎょう)
きょうの誕生日・出来事
2013年 市川新之助(歌舞伎役者)
恋の誕生日占い
物静かで控えめだけど、しっかり者の優等生
なぞなぞ小学校
顔から出てるゆげは?
あこがれの職業紹介
アートセラピスト
  3月22日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
まゆにつば
きょうの世界昔話
トコトコ歩くつぼ
きょうの日本民話
天に昇りそこねた亀たち
きょうの日本民話 2
日見(ひみ)のキツネ
きょうのイソップ童話
オオカミとヒツジ飼い
きょうの江戸小話
剣術指南
きょうの百物語
タヌキ屋敷

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ