福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 >大師井戸 弘法話

3月24日の日本民話

大師井戸 弘法話

大師井戸 弘法話
高知県・安芸郡の民話高知県の情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : おはなしや

 むかし、高知県室戸市の室戸岬(むろとみさき)の近くにある村には、ただ一つしか井戸がありませんでした。
 しかもその井戸は海に近いせいか、水が塩辛くて飲む事が出来ません。

 ある日、その村に旅のお坊さんが通りかかりました。
 お坊さんは長旅に疲れて、のどがカラカラです。
 そこでお坊さんは、井戸の前にいた村の娘たちに頼みました。
「娘さん。この井戸の水を恵んでもらえないだろうか」
 それを聞いた娘たちは、申し訳なさそうに答えました。
「お坊さま。お疲れのところすみませんが、この井戸の水は塩辛くて飲めた物ではありません」
「塩辛いとな」
 お坊さんが井戸に顔を近づけてみると、確かにこの井戸水からは潮の香りがします。
 しかしお坊さんは、娘たちににっこり笑って言いました。
「この井戸水は、きっとおいしく飲めるはず。まずは、わしが飲んでみましょう」
 お坊さんはそう言うと小声で何やらお経のようなものを唱え、そして井戸から水を汲みあげると、いかにもおいしそうにゴクリゴクリと飲んだではありませんか。
「ああ、うまい水であった。さあ、娘さんたちも飲んでみるとよい」
 お坊さんはそう言うと、どこかへ歩き去ってしまいました。

「本当に、飲めるのかしら?」
 娘たちは恐る恐る、井戸の水を飲んでみました。
 すると不思議な事に、今まで塩辛かった井戸の水が、おいしい真水へと変わっていたのです。
 その後、あのお坊さんが弘法大師だと知った村人たちは、大師への感謝を込めて、その井戸を『大師井戸』と呼ぶ事にしたのです。

おしまい

前のページへ戻る

     3月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
マネキン記念日
きょうの誕生花
片栗(かたくり)
きょうの誕生日・出来事
1970年 原田泰造 (芸人)
恋の誕生日占い
思いやりと優しさがあり、人付き合いが上手
なぞなぞ小学校
イカに酢をつけたら、夏の食べ物になった。何?
あこがれの職業紹介
整体師
恋の魔法とおまじない 084
ライバルの攻撃をうまくかわすおまじない
  3月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
だまされた泥棒
きょうの世界昔話
青い煙のヒツジ
きょうの日本民話
大師井戸
きょうのイソップ童話
一緒に狩りに行ったライオンとロバ
きょうの江戸小話
なりたての泥棒
きょうの百物語
大野の化け物屋敷

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ