福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 11月の日本民話 > 皿々雪(さらさらゆき)

11月3日の日本民話

皿々雪(さらさらゆき)

皿々雪(さらさらゆき)
石川県の民話石川県情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル
【本気で眠りたいあなたへの睡眠朗読】日本昔話集(寝落ち用)


※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

♪音声配信(html5)
朗読者 : ぬけさくのいちねん草紙

 むかしむかし、あるところに、実子(じっし)と継子(ままこ)の姉妹がいました。
 実子の方は毎日きれいな着物を着て遊んでばかりいますが、でも継子の方はろくにご飯を食べさせてもらえず、ボロボロの汚い着物で毎日仕事ばかりさせられていました。

 ある冬の、寒い日の事です。
 継子は川で、ダイコンを洗っていました。
 川の水は冷たくて、手がジンジンとハリを突き刺すような痛さです。
 その時、川の横をお殿さまの一行が通りかかって、お殿さまが継子に声をかけました。
「おお、娘。
 この寒いのに、よくがんばっておるのう。
 今日は、庄屋(しょうや)の家に村の者をよんで歌会(うたかい)をするが、お前も来てはどうじゃ?」
「えっ? わたしが歌会に?」
 継子は、こまってしまいました。
 実子はともかく、継子は仕事がいそがしくて歌などよんだ事がないのです。
「なに、そう難しいものではない。感じた事を、そのまま言葉にすればよいのじゃ」
 お殿さまにそう言われて、継子はしかたなく庄屋の家に行きました。

 さて、いよいよ歌よみがはじまりました。
 大きな盤(ばん)の上に置いた皿の中にたくさんの塩がもってあり、その中に松をうえた物を題にして歌をよむことになりました。
 一番最初に、実子が歌をよむことになりました。
 実子は自信満々に、こんな歌をよみました。
♪盤の上に皿がある
♪皿の上に塩がある
♪塩の上に松がある
 つまらない歌なので、お殿さまは気にもとめませんでした。
 しばらくして、継子が歌をよむ番になりました。
 継子は塩の中にうえられた松を見つめると、お殿さまに言われたように、感じたことを言葉にしました。
♪ばんさらや
♪やさらの上に雪降って
♪雪を根として育つ松かや
 それを聞いたお殿さまは、思わず声を上げました。
「うむ、見事じゃ。きびしい寒さに負けじとがんばる、松の力強さが伝わってくるわ」
 お殿さまはその歌が大変気に入って、継子をお城へ連れて帰ると歌よみの勉強をさせました。

 その後、継子は出世して、幸せに暮らしたという事です。

おしまい

前のページへ戻る


     11月 3日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
みかんの日
きょうの誕生花
菊(きく)
きょうの誕生日・出来事
1997年 北村匠海(俳優)
恋の誕生日占い
世話好きな気配り上手で、おしゃべりが得意
なぞなぞ小学校
ペットショップに売っている、食べられないチーズは?
あこがれの職業紹介
漆器工
恋の魔法とおまじない 308
友だちを増やすおまじない
  11月 3日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
尻尾の釣り
きょうの世界昔話
ヒツジの始まり
きょうの日本民話
皿々雪(さらさらゆき)
きょうのイソップ童話
ハイエナとキツネ
きょうの江戸小話
右大臣左大臣
きょうの百物語
羅生門の鬼

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ