|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十一月
11月14日の日本民話
(11月14日的日本民間故事)

まこもが池のオシドリ
真菰雙鴨
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、武田家の家臣に、桜井重久(さくらいしげひさ)という武将がいました。
到好久以前、信玄底下就跟到有條喊桜井重久的武將。
重久はとても強い武将でしたが、武田家がほろびると富県村(とみがたむら)の貝沼(かいぬま)に住みつき、名前も貝沼重久(かいぬましげひさ)と改めて暮らしていました。
也是講自己勇武、這戰功突出老闆也是跟自己分了個小領讓其管治、地方就是富県村的貝沼、看來別個對這份獎賞也是滿意、這過幫自己姓氏都改成貝沼了、看樣子是打算幫這裡當成家業傳下去了。
ある日の事、重久は犬を連れてまこもが池に狩りに行くと、池の中ほどにオシドリが二羽、仲良く浮かんでいたのです。
這天重久閒來無事、頗為雅興就帶到自己的狗去野地轉兩圈、看能獵到個甚麼吧、這就到了真菰池、看到這兩條鴛鴦到這池中盡情遨遊翻紅浪。
「これは、良いえものだ」
好傢伙啊、今天老子燉鴛鴦。
重久はさっそく弓矢を放ち、一羽のオシドリの首を射ぬきました。
重久直接就是一箭、一條鴨脖這就穿了。
「それっ、えものを取ってこい」
這就等狗過去撿的時候。
重久が犬に言うと間もなく犬がオシドリをくわえてきましたが、どうしたわけかそのオシドリには首がなかったのです。
耶嗨、這狗叼過來的傢伙怎麼不見了腦鬠了哦?這鴨頭啦?
さて、それから数日後の夕方、重久が家でくつろいでいると、どこからか女の人の悲しい歌声が聞こえてきました。
管卵、直接回去了、少了個腦鬠也不要緊、但就幾日後、這就怪事發生、重久人到屋裡坐、外面一陣鬼叫傳到屋裡來。
♪桜井の、名もうらめしき、貝沼の
♪まこもが池に、のこるおもかげ
それは、
這歌聲大意聽起來怎麼就這麼像一段咒詞啦。
『桜井も貝沼という名前もうらめしい、まこもが池には、今は亡きあの方の面影がいつまでも残っております』
講是要詛咒這條貝沼的桜井、講這真菰池底下還有條不能瞑目的亡魂。
と、こんな意味の歌です
這都直接指名道姓了啊、莫不是要咒殺自己哦。
重久は急いで表に出てみましたが、そこには誰もいませんでした。
重久慌了個卵脬翻天、馬上跑外面去看、但是卵人㫘得。
それから一年後、重久は狩りの途中で、またまこもが池を通りかかりました。
時間又過了一年、重久這就繼續打到獵的途中、恰巧又經到這條真菰池了。
すると今度はメスのオシドリが、一羽で池を泳いでいたのです。
這次又看到池中有一尾鴛鴦遨遊啊、不過這次少了鴛、唯獨就過一隻鴦了。
「よし、あれをしとめよう」
今天試下次母鴨子味道怎麼樣。
重久はさっそく、弓矢を放ちました。
「それっ、えものを取ってこい」
重久這就又過是抬手直接一箭。
又叱自己狗去撿了。
犬はすぐさま池に飛び込むと、オシドリをくわえてもどってきました。
狗子這次又是如實的完成任務、幫這母鴨過叼到自己主人前面來。
そして犬がくわえてきたオシドリを手にして、重久はびっくりです。
重久剛一上手還講想曉得這次有好重、鴨子一提、人獃了。
なんとメスのオシドリの羽の下には、ミイラになったオスのオシドリの首がしっかりとはさまっていたのです。
好傢伙、原來這是買一送一、自己狗子幫幾年前這漏丟的一個鴨脖帶回來了、就到母鴨的翅膀底下護到得、她不放。
そのとたん重久の耳に、いつかの悲しげな女の人の歌がよみがえってきました。
「そうか、そう言う事か」
突然此時、重久的耳朵裡面又開始縈繞起那段低吟。
這人一下也是馬上清白了。
重久は自分の犯した罪を深く反省して、その日から弓矢を捨てました。
當即立馬是折了弓箭、這之後不再搞野了。
そして頭を丸めて、まこもが池の近くに寺を建てると、自分が殺した二羽のオシドリの供養をしたそうです。
人也是為了懺罪、直接是過剃度了、又自己起了個小廟就到這真菰池邊上、幫這雙鴨奉到。
鴛鴦山東光寺(えんおうざんとうこうじ)と言うお寺が、そのお寺だといわれています。
到了現在、這廟堂名字也是過喊成鴛鴦山東光寺啦。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|