福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 2月の日本民話

2月23日の日本民話 2

おふろはこわい

おふろはこわい
千葉県の民話千葉県情報

 むかしむかし、あるところに、まだ一度もおふろを見たことのない人たちの村がありました。
 ある時、この村のお百姓(ひゃくしょう)さんがよその村へ行ってお風呂(ふろ)を見ました。
「なるほど、これはいい物だな」
 家にもどってくると、さっそく自分で風呂おけを作って、その中にお湯を入れました。
 うわさを聞いて、近所の人たちが集まってきます。
「なんてでっかいたるだ、まるでかんおけみたいじゃないか」
「なんと、あの中に入って体をあらうんだと。お湯がよごれてしまっては、あとで使うこともできまい」
 みんなは首をかしげながら、風呂おけをとりかこみました。
 そこへ、畑に行っていたこの家のおばあさんがもどってきました。
「さあ、おばあさん、お風呂に入ってください。これは体をあらうのに、とてもべんりなものだそうですよ」
「とんでもない! こんな大きなおけに入ったら、出られなくなってしまう」
「大丈夫。ここにちゃんとふみ台があるから」
 お百姓さんに言われて、おばあさんはしぶしぶ着物をぬいでふみ台にのぼりました。
 でも足がよごれているので、このまま入ればお湯がよごれてしまうと思い、頭からふろおけにとびこんだのです。
「た、たいへんだー!」
 みんなはあわてて、おばあさんを引っぱり上げました。
 ぐったりとのびてしまったおばあさんを見て、みんなは口々にいいました。
「ああ、お風呂はおそろしい」

おしまい

前のページへ戻る


     2月23日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
天皇誕生日
きょうの誕生花
沈丁花(じんちょうげ)
きょうの誕生日・出来事
1986年 三倉茉奈 (女優)
恋の誕生日占い
まじめな優等生で、よく考えてから行動します
なぞなぞ小学校
晴れた日には出てこない鳥は?
あこがれの職業紹介
バレリーナ
  2月23日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
拾った財布
きょうの世界昔話
かしこいグレーテル
きょうの日本民話
大飯食らいは損をする
きょうの日本民話 2
おふろはこわい
きょうのイソップ童話
山賊とクワの木
きょうの江戸小話
負け惜しみ
きょうの百物語
血まみれの女の生首

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ