福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 5月の日本民話

5月24日の日本民話 2

助けたハチの恩返し

助けたハチの恩返し
山形県の民話山形県の情報

 むかしむかしの、ある秋の事、貧乏な若者が小銭を持って塩を買いに出かけました。
 するとその途中、子どもたちがハチを捕まえて、その体に糸を結んで遊んでいるのに出会いました。
「ほれ、ハチ、ちゃんと飛んでみろ。飛ばなかったら、羽をむしり取るぞ」
 それを見た若者は、そのハチが可哀想になり、
「お前たち、おこずかいをやるから、そのハチを放してやりなさい」
と、言って、持っていた小銭を子たちに分けてやりました。
 そして若者は子どもたちからハチを受取ると、結ばれた糸をほどいてやり、
「ほら、もう捕まるんじゃないぞ」
と、ハチを逃がしてやりました。
 するとハチはお礼のつもりなのか、若者の頭の上をブンブンブンと飛びまわると、そのままどこかへ飛んで行きました。

 さて、若者は塩を買うお金がなくなったので、仕方なく村はずれまで散歩に出かけました。
 すると村一番の長者の家に、こんな立て札が掛かっていたのです。

《裏山の杉の木を数えた者には、一人娘の婿に迎える》

「杉の木を数えるだけで、長者の家の娘婿になれるのか。これはいい話だぞ」
 そこで若者は裏の山に入って、杉の木を数え始めました。
「一本、二本、三本。・・・四十八本、四十九本、五十本。・・・九十八本、九十九本、百本。うひゃあ、こりゃ大変だ」
 若者が百本数えても、それはまだ入口の方で、杉の木立は、まだまだ奥へと続いています。
「とても無理だ。何年かかっても、数え切れねえぞ」
 若者はうんざりして、あきらめて帰ろうとしました。
 すると、どこからかあのハチが飛んできて、若者の耳元で、
♪ブンブンブン
♪三万三千三百三十三本
♪ブンブンブン
と、繰り返し、繰り返し、歌うように羽音を鳴らすのです。
「おや? この三万三千三百三十三本っていうのは、この山の杉の木の数の事かな? もしかして、ハチが恩返しに教えてくれているのだろうか? よし、駄目でもともとだ!」
 若者は長者の家に行って、長者に尋ねました。
「あの、立札に書いてある事は、本当ですか?」
「ああ、本当だとも」
「なら、おらは杉の木の数を数えました」
「ほほーお、お前さん、あの杉の木を全部数えたのか? しかし、今までも何人もの若者がやってきたが、みんな当てずっぽうのでたらめじゃったぞ」
「おらのは、本当です」
「では、何本あったな?」
「はい。三万三千三百三十三本です」
 それを聞いた長者は、目を丸くして若者を見つめました。
「こいつは驚いた。よく数えたものだ。だが、それだけでは婿には迎えられん。娘は一番奥の座敷に居るから、次々と座敷を抜けて、見事娘に会ってみろ。そうしたら、婿に迎えよう」
「はい、わかりました」
 若者は長い廊下を歩いて、初めの座敷のふすまを開けたました。
 するとその部屋には何十匹ものヘビが放し飼いにされており、鋭い目で若者を睨み付けています。
 すると、あのハチが飛んできて、
♪こっちじゃない
♪あっちを開けろ
♪ブンブンブン
と、別のふすまを教えてくれたのです。
 そこを開けると何も無い座敷で、通り抜けて次を開けると、今度は気味の悪いカエルが足の踏み場もないほど、いっぱいいました。
 若者が困っていると、またハチが飛んで来て、
♪こっちじゃない
♪あっちを開けろ
♪ブンブンブン
と、別のふすまを教えてくれました。
 その通りにすると、また何も無い座敷で、そこを通り抜けて次を開けると、今度は大きなナメクジが部屋中にうようよいます。
 若者が困っていると、またハチが飛んで来て、
♪こっちじゃない
♪あっちを開けろ
♪ブンブンブン
と、別のふすまを教えてくれました。
 そのふすまを開けると何も無い座敷で、通り抜けて次を開けると、そこには美しい娘がいて

「よく来ましたね」
と、にっこり微笑んで若者を迎えてくれました。
 こうして若者は、ハチのおかげで長者の娘婿になることが出来たのです。

おしまい

前のページへ戻る

     5月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ゴルフ場記念日
きょうの誕生花
金瘡小草(きらんそう)
きょうの誕生日・出来事
1961年 哀川翔 (俳優)
恋の誕生日占い
おしゃべりが上手で、頭の切れる
なぞなぞ小学校
消えれば消えるほど、増えていく物は?
あこがれの職業紹介
パン職人
  5月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
キツネと油あげ
きょうの世界昔話
漁師とそのおかみさんの話
きょうの日本民話
テングの寝言(ねごと)
きょうの日本民話 2
助けたハチの恩返し
きょうのイソップ童話
ワシとトビ
きょうの江戸小話
ネコの名
きょうの百物語
つかずの鐘

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ