福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 8月の日本民話

8月26日の日本民話 2

腹痛を治す方法

腹痛を治す方法
新潟県の民話新潟県の情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

 むかしむかし、お腹がとても痛くなったおじいさんが、お寺の和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。実は腹が痛くて、たまらんのです。どうしたら、いいですかのう?」
 すると、和尚さんが言いました。
「腹が痛いのは、腹の中に悪い虫がおるからじゃ。その悪い虫を退治するには、生きたカエルを飲み込むのが一番」
「なるほど、カエルですか」
 そこでおじいさんはカエルを捕まえると、生きたままカエルを飲み込みました。
 するとお腹に入ったカエルが、おじいさんのお腹にいた悪い虫をパクリパクリと全部食べてくれたのです。
 おかげでおじいさんのお腹が痛いのは、いっぺんに治ってしまいました。

 さて、虫がいなくなってお腹が痛いのは治ったものの、今度は飲み込んだカエルがペタリペタリとお腹の中を歩き回るのです。
 そこでおじいさんは、また和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。おかげさまで腹が痛いのは治りましたが、腹の中のカエルがペタリペタリと歩き回って困っています。どうしたら、いいですかのう?」
「カエルを退治してくれるのは、ヘビだ。だから生きたヘビを飲み込めば、すぐにカエルを退治してくれるぞ」
「なるほど、ヘビですか」
 そこでおじいさんはヘビを捕まえると、生きたままのヘビを飲み込みました。
 するとお腹に入ったヘビが、ペタリペタリと歩き回るカエルを食べてくれたのです。
 おかげでカエルがお腹の中をペタリペタリと歩き回るのはなくなりましたが、今度は飲み込んだヘビがクネクネとおじいさんのお腹の中を動き回るのです。
 そこでおじいさんは、また和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。カエルが腹の中をペタリペタリと歩き回るのは治りましたが、今度はヘビがクネクネと動き回って困っています。どうしたら、いいですかのう?」
「ヘビを退治してくれるのは、キジだ。だから生きたキジを飲み込めば、すぐにヘビを退治してくれるぞ」
「なるほど、キジですか」
 そこでおじいさんはキジを捕まえると、生きたままのキジを飲み込みました。
 するとお腹に入ったキジが、クネクネと動き回るヘビを食べてくれたのです。
 おかげでヘビがお腹の中をクネクネと動き回るのはなくなりましたが、今度はキジがケンケンバタバタとお腹の中で騒いだのです。
 そこでおじいさんは、またまた和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。ヘビがクネクネと動き回るのは治りましたが、今度はキジがケンケンバタバタと騒いで困っています。どうしたら、いいですかのう?」
「キジを退治するのは、狩人だ。だから生きた狩人を飲み込めば、すぐにキジを退治してくれるぞ」
「なるほど、狩人ですか」
 そこでおじいさんが道で出会った狩人をパクリと飲み込むと、お腹の中に入った狩人が鉄砲でキジを仕留めてくれました。
 でも今度は狩人の鉄砲がせまいお腹の中でゴツンゴツンとぶつかるので、おじいさんはいつ鉄砲で撃たれるか心配でたまりません。
 そこでおじいさんは、またまた和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。キジがケンケンバタバタと騒ぐのは治りましたが、今度は狩人の鉄砲でいつ撃たれるか心配でたまりません。どうしたら、いいですかのう?」
「鉄砲を持った狩人に勝てるのは、鬼だな。生きた鬼を飲み込むといいぞ」
「なるほど、鬼ですか」
 そこでおじいさんは夜になるのを待って、鬼が出て来たところをパクリと飲み込んだのです。
 おじいさんのお腹に入った鬼は、すぐに狩人を食べてくれましたが、今度は鬼の角がお腹の中をギリギリ突き刺したのです。
 困ったおじいさんは、またまた和尚さんに相談をしました。
「和尚さま。鉄砲を持った狩人は鬼が退治してくれましたが、今度は鬼の角がギリギリ突き刺さって困っています。どうしたら、いいですかのう?」
「鬼を退治するのは、簡単な事。すぐに追い出してやるから、大きな口を開けて持っていろ」
 和尚さんはそう言うといった豆を持って来て、おじいさんの口の中へ豆を投げ込みながら言いました。
♪鬼は、外!
♪鬼は、外!
 すると鬼はびっくりして、おじいさんのお尻の穴から飛び出すと、どこかへ行ってしまいました。

おしまい

前のページへ戻る

     8月26日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
レインボーブリッジの日
きょうの誕生花
天糸瓜(へちま)
きょうの誕生日・出来事
2001年 826aska(エレクトーン奏者)
恋の誕生日占い
頑張り屋で、地道にコツコツと努力します
なぞなぞ小学校
石が少ない場所は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
体操選手
  8月26日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
佐渡二郎(さどじろう)と安寿姫(あんじゅひめ)の母
きょうの世界昔話
のんきな旅人
きょうの日本民話
一休さんとキジ
きょうの日本民話 2
腹痛を治す方法
きょうのイソップ童話
ゼウスとプロメテウスとアテネとモモス
きょうの江戸小話
首売り
きょうの百物語
お別れに来た娘

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ