福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 2月の世界昔話 > 雪だるま

2月6日の世界の昔話

雪だるま

雪だるま
アンデルセン童話 → アンデルセン童話の詳細

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル」  【眠くなる優しい女性の声】ぐっすり眠れる世界の昔話

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「あーる」  【眠れる朗読】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作 : 眠れない夜の、眠れるお話

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
雪だるまの折り紙ゆきだるま@  雪だるまAの折り紙ゆきだるまA

 むかしむかし、ある屋敷の小さな男の子が、雪を集めて雪だるまを作りました。
 男の子が一生懸命、一生懸命作ったので、その雪だるまには命が生まれました。

 その日の夕方、命が生まれた雪だるまが、一人言を言いました。
「あれ? 何か変だなあ? ぼくの体の中で、ミシミシと音がするぞ」
 雪だるまは瓦(かわら)のかけらで出来た目で西の空を落ちていくお日さまをにらんで、また一人言を言いました。
「まぶしいな。ギラギラ光っているよ。でも、ぼくはまばたきをしないよ」
 そしてお日さまが沈み、東の空から姿を見せ始めたお月さまを見つけると、雪だるまはまた一人言を言いました。
「なんだ、いなくなったと思ったら、今度はあっちから出て来たのか。でも、もうギラギラするのはあきらめたみたいだな」
 そんな雪だるまの一人言を聞いていた番犬が、小屋から出て来ると雪だるまに言いました。
「新入りさん。盗み聞きしていた様で悪いけど、あんたがさっき見たのはお日さまで、今、空に浮かんでいるのはお月さまって言うのさ。
 お日さまは朝に出て来て、お月さまは夜に出て来るんだ。
 ついでにもう一つ教えておくと、今夜は寒くなるよ。
 なぜなら俺の左足が、そう教えてくれるのさ」
 イヌの言った様に、夜が深くなると寒さが増して雪が降ってきました。
 雪が月明かりに輝き、まるでダイヤモンドが降っている様にきれいです。
(わあ、きれいだなー)
 雪だるまが見とれていると、すぐそばで若い女の人と男の人の楽しそうな声がしました。
「あなた、とっても素敵ね。夏もいいけど、こんなに素敵な景気は冬にしか見られないわ」
「ああ、そうだね。それに雪だるまも、冬にしか作れないからね」
 二人は笑って、楽しそうに屋敷に入って行きました。
「あの人たちは、誰なの?」
 雪だるまは、イヌに尋ねました。
「あれは、大きいお坊ちゃんと奥さんになる人さ。
 大きいお坊ちゃんは俺が小イヌの頃、ストーブのある女中さんの部屋でぼくを可愛がってくれたんだ。
 ちなみにストーブってのは、寒い日には世界一素晴らしい物だよ」
「ふーん。ストーブって、ぼくみたいに白くて冷たい物なの?」
「いいや、正反対だね。女中さんの部屋を見てごらん。ストーブがあるから」
 雪だるまは女中さんの部屋で赤々と燃えるストーブを見たとたん、体の中がうずくのを感じました。
「あっ。ぼくの身体の中で、またミシミシ音がする。あのストーブのそばに行きたいな」
「何を言っているんだい。あんたがストーブに近寄ったりしたら、溶けてしまうよ」
 イヌが言うと、雪だるまは言い返しました。
「いいさ、溶けたって構わない。ぼくはどうしても、あのストーブのそばに行きたいんだ」
「やれやれ。そんな事を言ったって、誰があんたを部屋に入れるもんかね」
 イヌはそう言いながら小屋に戻って、寝てしまいました。
「でも、ぼくはどうしてもストーブのそばに行きたいんだ」
 やがて辺りが真っ暗になると、ストーブの火はますます赤くなって、とても美しく見えました。
 お日さまの光とも、お月さまの光とも違う、穏やかで全てを包んでくれそうな光です。
 女中さんが時々ストーブの口を開けてマキをくべると、中から炎がサッと飛び出して、外の雪だるまの顔まで赤く照らします。
 ストーブの炎に顔がほてるのを感じた雪だるまは、また一人言を言いました。
「ああ、ぼくはストーブが大好きになったらしい。なぜだかわからないけど、どうしてもそばに行きたいんだ。これは、恋なんだろうか」
 その夜はとても寒くて、女中さんの部屋の窓ガラスには氷の花が一面に咲きました。
 雪だるまにとって寒さは気持ちが良いはずなのに、雪だるまはとても悲しくなりました。
 だって窓ガラスに咲いた氷の花が、ストーブの姿を見えなくしてしまったのですから。

 朝が来ました。
 イヌは小屋から出ると、雪だるまに言いました。
「今日は暖かくなるぞ。おれが左足がそう言っているのさ」
 確かに天気が良くなり、お日さまがギラギラと輝き始めました。
 すると雪だるまは、だんだんと溶けていきました。
 イヌは雪だるまを見ると、悲しそうに言いました。
「残念だけど、あんたとは今日でお別れかもな」

 次の日の朝、イヌは雪だるまの立っていた所に、ストーブの火かき棒が転がっているのを見つけました。
 それを見て、イヌは雪だるまがストーブに恋をした理由が分かりました。
「そうか。あんたの体は火かき棒がしんになっていたのか。それであんなに、ストーブのそばに行きたがっていたんだね」
 やがて女中さんが落ちている火かき棒に気づいて、自分の部屋に持って帰りました。
 女中さんが火かき棒をストーブのそばに置くのを見て、イヌは優しく言いました。
「良かったね、想いが叶って」

おしまい

前のページへ戻る


     2月 6日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
海苔の日
きょうの誕生花
油菜(あぶらな)
きょうの誕生日・出来事
1991年 佐藤 栞菜 (女優)
恋の誕生日占い
子ネコの様に無邪気で可愛い
なぞなぞ小学校
海にいる甘い魚は?
あこがれの職業紹介
学芸員(キュレーター)
  2月 6日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
けんかがうつる
きょうの世界昔話
雪だるま
きょうの日本民話
甚兵衛(じんべえ)とキノコ
きょうの日本民話 2
駒が池
きょうのイソップ童話
キツネとヒョウ
きょうの江戸小話
夜の暗いところ
きょうの百物語
げたの化け物

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ