福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 11月の世界昔話 > 逃げクーナンと赤い子ウマ

11月20日の世界の昔話

逃げクーナンと赤い子ウマ

クーナンと赤い子ウマ
中国の昔話  → 中国の国情報

 むかしむかし、クーナンという男の子が、赤い子ウマをかっていました。
 その赤い子ウマは足がとても速くて、まるで風のように走る事が出来ます。
 村人たちは、みんな、
「あんなに速く走るウマは、見た事がない」
と、ほめていました。

 ある日の事、クーナンがいつものように赤い子ウマに乗って野原を走っていると、王さまが家来(けらい)を連れてやってきました。
「おい、お前がクーナンだな」
「はい、王さま。何のご用でしょうか?」
 クーナンがたずねと、王さまは赤い子ウマを指さして言いました。
「そのウマを、わしによこせ」
「え? 赤い子ウマを」
 クーナンは、きっぱりと断りました。
「いやです。だってこの子ウマは、ぼくの友だちなんです」
 すると王さまは、顔をまっ赤して怒りました。
「王の命令だ! はやくウマをよこせ!」
「王さま、待ってください」
 クーナンは、赤い子ウマにしがみついてさけびました。
「この子ウマのかわりに、ぼくがどんなけものでもつかまえてきます。ですから、子ウマを連れて行く事だけはやめてください」
「ほほう」
 王さまは、ニヤリと笑いました。
「それでは、草原に住む化け物を生けどりにしてこい。もしそれが出来なければ、子ウマをとりあげるぞ」
「ば、化け物を?」
 クーナンは、思わず聞き返しました。
 それというのも草原に住む化け物とは、どんな勇士でも退治する事が出来ない恐ろしい(りゅう)だったからです。
 それを聞いて周りにいた人たちが、クーナンに言いました。
「化け物をつかまえるなんて、お前に出来るはずがないよ。はやく王さまにあやまって、子ウマを差し上げた方がいいよ」
「でも・・・」
 クーナンは、返事に困ってしまいました。
「さあ、どうした? 赤い子ウマをよこすか、化け物を生けどりにするか、どっちだ?」
 クーナンは、決心しました。
「化け物を、生けどりに行きます!」
「本当だな?」
「はい。ぼくは、うそは言いません」
「よし。ではあすの朝までに、化け物を生けどりにしてこい」
「はい」
 クーナンは仲良しの子ウマを王さまにとられてしまうくらいなら、化け物に食べられた方がましだと思いました。
 しかしクーナンの家には、病気のお父さんがいます。
 もしクーナンが化け物に食べられたりしたら、病気のお父さんはどんなに悲しむでしょう。
「王さまにはああ言ったけど、どうしたらいいんだろう」
 クーナンは、考え込んでしまいました。
 するとその時、赤い子ウマがクーナンに言いました。
「ぼくに、まかしておけ。クーナン、長い竹のさおの先になわで輪(わ)をこしらえるんだ」
「うん、わかった」
 クーナンは赤い子ウマの言う通りの物を作ると、それをかついで子ウマにまたがりました。
「クーナン、急ぐよ」
 赤い子ウマは、ものすごい早さで走り出しました。
 やがてクーナンたちは、大きな川につきました。
 川を渡ろうとすると、さかなやカエルが骨だけになって流れていました。
「まてよ」
 クーナンは近くの草むらの草を引き抜くと、それを川に投げ入れました。
 するとたちまち、草はとけてなくなりました。
 この川は何でもとかしてしまう、おそろしい川だったのです。
 そのとき、赤い子ウマがなきました。
「ヒヒーン、ヒヒーン! 風よ来い!」
 するといきなり強い風が吹いてきて、クーナンと赤い子ウマを向こう岸まで運んでくれました。

 しばらく行くと今度は山が噴火(ふんか)していて、まっ赤に燃えた岩が雨のように降っていました。
「どうしよう? このままじゃ、焼け死んでしまう」
 そのとき、赤い子ウマがまたなきました。
「ヒヒーン、ヒヒーン! くもよ来い!」
 すると空にうかんでいる白いくもが集まって、二人を守る大きなかさになりました。
 燃えた岩がいくら降ってきても、くものかさがはじいてくれます。
 ぶじに岩の雨を通り抜けた二人は、今度は青い花が一面に咲いている野原に出ました。
 とてもきれいな花なのでクーナンが子ウマをとめて見とれていると、風が吹いてきてクーナンにささやきました。
「この花のミツを飲むと、どんな病気でもすぐ治ってしまうよ」
「そりゃすごいや。病気のお父さんに持って帰ろう」
 クーナンはウマからおりると、青い花を集めはじめました。
「おい、赤い子ウマ。お前も手伝ってくれよ」
 クーナンがそう言った時、赤い子ウマがなきました。
「ヒヒーン。ヒヒーン。ヒヒーン」
 見ると黒いたつまきが現れて、こっちにむかって来るではありませんか。
 クーナンは青い花を投げすてると、急いで赤い子ウマに飛び乗りました。
「何だろう。あれは」
 すると、赤い子ウマが答えました。
「あれが、草原の化け物だ」
 やがて黒いたつまきの中から、九つの首を持つ竜が出てきました。
「ブオオオオオー!」
 竜は九つの首を使って、クーナンたちにおそいかかりました。
「クーナン、しっかりつかまっていてよ」
 赤いウマは大きくジャンプをして竜の首をよけると、すごいはやさで竜のまわりをグルグルとかけまわりました。
 それにつられて、竜の首もグルグル回ります。
 そのうちに竜の九つの首がグルグルとからまってしまい、竜は息が出来なくなってきぜつしてしまいました。
「しめた。いまだ!」
 クーナンは持ってきた竹の先のなわの輪を竜の首にひっかけると、そのまま竜を引きずって村へ帰って来ました。
 クーナンが草原の化け物を生けどりにしたと知って、村人たちは大喜びです。
「ばんざーい。クーナン、よくやったぞ!」
 これには、王さまもびっくりです。
「クーナンよ、お前は本当にゆうかんな子どもだ。約束通り、ウマはあきらめよう。そしてお前に、ほうびをやるぞ。この国の大臣にしてやろう」
 しかしクーナンは、王さまの申し出を断りました。
「ほうびはいりません。ぼくは、赤い子ウマとお父さんがいればじゅうぶんです」
 クーナンはそう言うと病気のお父さんと一緒に赤い子ウマに乗って、村を出て行きました。
 そしてあの青い花の咲く野原に家を建てると、元気になったお父さんと子ウマと三人で、楽しく暮らしたということです。

おしまい

前のページへ戻る


     11月20日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ホテルの日
きょうの誕生花
石蕗(つわぶき)
きょうの誕生日・出来事
1980年 小池 栄子 (女優)
恋の誕生日占い
世話好きで、誰にでも優しい
なぞなぞ小学校
家に火をつけたら火事。では、田んぼに火をつけたら?
あこがれの職業紹介
司法書士
  11月20日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
逃げた黒牛
きょうの世界昔話
逃げクーナンと赤い子ウマ
きょうの日本民話
お坊さんになりたかったキツネ
きょうの日本民話 2
相撲取り人形
きょうのイソップ童話
ネコとニワトリ
きょうの江戸小話
魚の心中
きょうの百物語
墓場へ行く娘

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ