|
|
福娘童話集 > きょうの日本民話 > 2月の日本民話 > 雪小僧
2月10日の日本民話
雪小僧
新潟県の民話 → 新潟県情報
むかしむかし、ある山のふもとに、お百姓(ひゃくしょう)さんの家がありました。
ある大雪の降った晩の事、家のみんなはいろりの回りに集まって、イノシシ汁が出来るのを待っていました。
イノシシ汁のおいしそうなみそのにおいが、ぷーんと家中に流れていきます。
「イノシシ汁は、まだかなあ?」
「お腹が空いたな。もう我慢出来ないよ」
子どもたちはワイワイ言いながら、イノシシ汁のなべを見つめています。
その時、表の戸がガラリと開いて、冷たい雪が吹き込んで来ました。
みんながビックリして振り向くと、見なれない顔の七つぐらいの男の子が立っていました。
「お前、どこから来た?」
「・・・・・・」
「この家に、何か用か?」
「・・・・・・」
男の子は何を聞いても、返事をしません。
でも男の子は、いろりのそばにやって来ると小さな声で言いました。
「おらにも、ちいとあたらせてくれ」
「いいとも。もうすぐイノシシ汁も煮えるから、お前も一緒に食べていけ」
おじいさんが言いましたが、男の子はまた、黙ったままです。
「お前、家はないのか?」
「・・・・・・」
「これからどこへ行く?」
「・・・・・・」
子どもたちが代わる代わる尋ねても、男の子は黙ったままなべを見つめているだけです。
「変な奴」
「・・・・・・」
そのうちにイノシシ汁が出来上がり、お母さんがみんなのおわんと一緒に男の子の分のおわんを持って来て言いました。
「さあ、お待ちどおさま。あなたも一緒にお食べなさいね」
お母さんがなべのふたを開けようとすると、男の子が急に立ち上がって言いました。
「ありがとう。おらすっかり暖まったから、帰る」
「何言っているの。子どもが遠慮するもんじゃないよ」
お母さんが引き止めましたが、男の子は
「おらもう、お腹一杯に食べたから」
と、そのまま風の様に消えてしまいました。
「おかしな子どもじゃ、一体、何をしに来たのだろう?」
みんなは、不思議そうに首を振りました。
「本当に、イノシシ汁はたくさんあるから、一緒に食べて行けば良かったのに」
お母さんはそう言いながら、なべのふたを取ってみてびっくり。
「あれえ! ない! イノシシ汁がないわ!」
みんなもびっくりして、なべの中をのぞき込みました。
見てみるとなべの中は空っぽで、わずかに汁が残っているだけです。
「あいつが食べたんだ!」
「何がお腹がいっぱいだ!」
子どもたちは男の子を捕まえようとして外へ飛び出しましたが、雪の上にはあるはずの足跡がありませんでした。
「どうしてだ? さっき出て行ったばかりなのに」
子どもたちは首を傾げながら、家に戻って来ました。
「でも、いつの間に食べたのかな?」
「そうだよ。ふたも開けないで。それに、みんなも見ていたのに」
子どもたちがお腹の空いたのも忘れてなべを見つめていると、おばあさんが言いました。
「もしかすると、あの子どもは雪小僧かもしれないねえ」
「雪小僧だって?」
「そうさ。
わたしが子どもの頃に聞いた話だけど、今日みたいに雪の降る寒い晩には、雪が人間の姿になって、ごちそうを食べに来るそうな。
雪小僧がいた所はぐっしょりと濡れているそうだから、あの子の座っていたところを調べてみればいい」
おばあさんに言われて、子どもたちが男の子の座っていたざぶとんに手をやると、何とざぶとんは水をこぼした様にグッショリと濡れていたという事です。
おしまい
|
|
|