福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 >わらびの恩
3月7日の日本民話

イラスト 柴田伸子 サイト 昔話で販促!
わらびの恩
・日本語 ・日本語&中国語
アニメかみしばい版
岩手県の民話→ 岩手県の情報
むかしむかし、大きなヘビが昼寝をしていると、不運な事に土の中から茅(かや)が芽を出して、鋭くとがった先でヘビの身体を貫き通してしまったのです。

やがて目を覚ましたヘビは、
「あぁーーっ、よく寝たな。さて、お昼ご飯にカエルでも食べに行くか」
と、前に進もうとしたのですが、茅に体を貫かれているので、身体が前に進みません。
「あれ? おかしいなあ?」
そこで自分の身体を見て、ようやく自分の身体が茅に貫き通されている事を知ったのです。

「わあぁぁ! これは大変だ!」
ヘビは尻尾をバタバタさせたり、身体をクネクネしたりしましたが、どう頑張っても、茅から身体が抜けません。
「どうしよう? このまま動けないと、飢え死にしてしまうよ」

ヘビがほとほと困っていると、ちょうどヘビのお腹の下あたりから、可愛いワラビが出てきました。

ワラビは、ヘビが困っているのを見ると、
「ヘビさん、ヘビさん、ぼくが身体を持ち上げてあげるから、もう少しの我慢だよ」
と、言って、ヘビの身体をどんどん持ち上げていきました。

こうしてヘビの身体は、突き刺さっていた茅からスポンと抜けたのです。
身体が自由になったヘビは、大喜びです。
「ありがとう、ワラビさん。本当にありがとう」
それからヘビはワラビを大切にするようになりました。

そして、ヘビが人間を襲うときに、人間が、
♪ヘビよ、ヘビ
♪茅畑(かやばたけ)に昼寝して
♪ワラビに助けてもらった恩を忘れたか?
♪もしも噛んだりしたならば、ワラビを全部取ってしまうぞ
と、唱えると、ヘビはワラビの恩を思い出して、道を開けてくれるのだそうです。
おしまい
☆おしらせ☆
この昔話でつくった大人からこどもまで楽しめる販促ツールがあります。
「昔話で販促!」
|