366日への旅> 今日は何の日 > 3月の記念日 >消防記念日
3月7日 消防記念日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。
明治憲法下では、警察の管轄とされていた消防業務が、この日から市町村長が管理する「自治体消防制度」となりました。
これを記念し、1950(昭和25)年に国家消防庁(総務省)がこの日を制定しました。
→ 総務省
職業紹介 消防士

お仕事マンガ 「消防士」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「荒駒るみ」 運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art<
→ 消防士の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より



東京消防庁開庁記念日
1948(昭和23)年、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生しました。
約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更しました。
→
東京消防庁
警察制度改正記念日
1948(昭和23)年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置されました。
→ 警察庁
サウナ健康の日日
日本サウナ協会(現 日本サウナ・スパ協会)が1984(昭和59)年に制定。
「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。
→ 日本サウナ・スパ協会
|