福娘童話集 > きょうの日本民話 > 8月の日本民話 > 三衛門と博労
8月14日の日本民話
三衛門と博労
福井県の民話 → 福井県情報
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、能登半島(のとはんとう)に引砂(ひきすな)という村があり、三右衛門(さんうえもん)という百姓(ひゃくしょう)が住んでいました。
三右衛門は背の小さな男ですが、とても頭の良い男です。
ある日の事、馬市にたくさんの博労(ばくろう→馬を売買する人)が集まってきました。
博労たちは少しでも良い馬を買おうと、真剣に馬市の馬を見ています。
三右衛門は、その博労たちに向って言いました。
「おれの馬は、金のクソをする馬だ。誰か、買う者はいないか?」
「何、金のクソをする馬?」
博労たちは三右衛門の言葉を本気にして、おたがいに馬をせりあらそって値をつけました。
そして一人の博労が、とても高い値段で三右衛門の馬を買い取りました。
数日後、三右衛門の馬を買った男は顔色を変えて、三右衛門のところへやってきました。
「このウソつきめ! お前は馬が金のクソをするといったが、あれから一回だって金のクソなんかしないぞ!」
すると三右衛門は、ケラケラ笑って言いました。
「お前、馬に何をくわせてるんだ? もしかして、ワラやニンジンをくわせたんじゃないのか? だめだめ、金のクソをさせるには、金のエサを食わさないと」
おしまい
|