福娘童話集 > 日本民間故事 > 十月
10月31日の日本民話
(10月31日的日本民間故事)
あぐりこキツネ (健全普通話版)
驚喜狐
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、、立派な身なりの男の人が、村の石屋にやってきました。
在很久很久以前、一位衣裝得體的男子這就來訪了村子裡面的一家石刻店。
「わたしは稲荷神社(いなりじんじゃ)の者ですが、来月の祭りの日までにキツネの石像をつくってほしいのです」
我是稻荷神社那邊的人呢、因為下個月會舉辦一個祭典、所以說呀我想就在你家這訂製一個狐狸的雕刻石像呢。
「来月の祭りの日までというのは、いくらなんでも急すぎますよ」
若是來月就要的話、這案子實在是太急我的工期會趕不上的。
石屋さんが断ると、男の人は何度も頭を下げました。
店家直接是否決了客人的這個委託、可不敵就是客人三番五次的繼續請求又在那軟磨硬泡的。
「急なのは、わかっています。ですが、そこをなんとかお願いします」
我知道時間上是很趕、但就請你還是要幫幫我們神社裡頭呀。
「・・・わかりました。では、やってみましょう」
……………行吧行吧、我知道了、那我現在就開始敲著試試看吧。
石屋はその日から、コツコツと石をけずりはじめました。
就是自這天開始呀、石匠為趕起了工期就在那整天對著石頭敲敲敲呢。
注文した男の人は次の日から毎日のようにやってきて、石屋さんの仕事ぶりを見ていました。
委託的男子呢也是天天會過來石匠這查看進度、每天就守人石匠師傅旁邊在那當著監工呢。
約束の日までは、半月もありません。
等時間一天天過去、現在離當初約好的時間可就只剩下了半月。
石屋さんはろくに眠らず、一生懸命に石をけずり続けました。
石匠呢也只能是不眠不休的給人是加班加點的把這塊狐狸石頭給趕工打起來了。
そして祭りの前日、見事なキツネの石像が出来上がったのです。
這就終於呀、最後一天、就在祭典的前日、一尊精美的狐狸像它是如期的完成了。
「おおっ、これは素晴らしい出来だ。ありがとうございます」
啊啊、這雕刻可就真是漂亮極了呀、感謝感謝、太感謝了呀。
男の人はたっぷりの代金を石屋さんに払うと、そのキツネの石像を何人かの若者と一緒に運んでいきました。
客人呢是給石匠付了筆巨款、然後呀又是請來了很多的年輕小夥一起是把狐狸的石像給搬運走咯。
次の日、石屋さんは自分がつくったキツネの石像を見に神社へ出かけました。
第二天一早、石匠呢自己也是跑去了狐狸神社一躺、就是想看看現在自己的作品是個怎麼樣的反響。
社の前に置かれた石像を見ると、われながら立派な石像です。
來到了大社面前看到了自己親手打造的狐狸像、那可真是又大又氣派威武極了。
「うむ。がんばったかいがあった。さて、神社へあいさつをしておこう」
看來我的一頓幸苦並是沒有白費呢、行了、來都來了、就進到裡面也去拜拜吧。
石屋は社務所(しゃむしょ→神社の事務を取り扱う所)へ顔を出すと、神主さんにあいさつをしました。
石匠呢就是先訪了訪神主的屋子、準備先跟人是把一個招呼給打了。
すると神主さんは、大喜びで石屋にお礼を言いました。
神主看來的人是石匠、也是連番的開口表達了自己的感謝。
「おおっ、あの立派なキツネの石像をつくってくださったのは、お前さまでしたか。
您就是那位漂亮狐狸像的雕刻師傅啊、多虧了你呀。
朝起きてみると社の前に立派なキツネの石像がたっておったので、誰が置いたのだろうとみんなでうわさしていたのです。
我還說一大早起來是誰給我屋門口擺了那麼大的一尊、正都還納悶呢。
あそこには何もないので、何とかしようと思っておったのです。
剛好就那個地方空著還沒有佈置、大家都正愁不知道要擺甚麼好呢。
すばらしい物をいただいて、ありがとうございました」
這樣一個精美的贈禮、真是感謝萬分感謝萬分呀。
「へっ?」
啥?
石屋にキツネの石像を注文した男は、確かに稲荷神社の者と言っていたのに、なんだか話がちがいます。
石匠人這就開始納悶了呀、這玩意兒不是你們神社派人來訂做的嗎、咋你們都不知道呢、這可和當初的那位客人說的話完全不一樣呀。
「もしかして、あの客は・・・」
難不成、是那位客人他…………
石屋は急いで家に帰ると、男の人からもらった代金を確認しました。
石匠突然像是明白了甚麼、急匆匆的就立馬是把家給先回了、第一件事呀、這就是檢查自己的小錢袋。
するとたくさんの代金は、すべて木の葉っぱに変わっていたのです。
結果好傢伙、人家給的那一小袋巨款、明明不就是一滿袋的樹葉子嗎、不知何時所有的錢都是變成樹葉咯。
「しまった。あぐりこキツネにやられた!」
我中計啦!可惡的臭狐狸、這可真是一個大驚喜呀!
『あぐりこ』というのは土地の言葉で、あきれてしまうという意味です。
驚喜呢、翻譯過來也就是驚喜的意思。
この土地のキツネは畑を荒らすネズミなどを退治して、お百姓たちに喜ばれたりもしましたが、とてもいたずら好きで、この様によく人をだましたそうです。
雖說此地的狐狸們時常是會給破壞農田的老鼠們吃上一頓、來討得當地農民的開心、但他們也會喜歡時不時的做上一個惡作劇、然後給你一個超級大驚喜呢。
おしまい
结束
↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓
あぐりこキツネ
作白工
むかしむかし、、立派な身なりの男の人が、村の石屋にやってきました。
到好久以前一身穿到還可以衣服的男的、走到了別個作雕刻石頭師傅的店子、業務主要是幫墓碑上面刻二個字啊、雕些石獅子甚麼的。
「わたしは稲荷神社(いなりじんじゃ)の者ですが、来月の祭りの日までにキツネの石像をつくってほしいのです」
男的進了店、提要求了、講自己到稻荷神社裡面作事、想讓師傅到下個月節日來臨之前雕刻個狐狸石頭像、幫神社到時候搞興隆起來。
「来月の祭りの日までというのは、いくらなんでも急すぎますよ」
這事太急了、我到時雕到一半你又不要我就癲人了、而且中途肯定又要改改改、這點時間不夠的 。
石屋さんが断ると、男の人は何度も頭を下げました。
但是男的再三請拖。
「急なのは、わかっています。ですが、そこをなんとかお願いします」
男的講這確實是有點趕、但是硬是要師傅務必幫忙。
「・・・わかりました。では、やってみましょう」
這案子搞得是推都推不了、師傅只能勉為其難接受了。
石屋はその日から、コツコツと石をけずりはじめました。
這就所有時間一天天全耗到這狐狸像上面去啦。
注文した男の人は次の日から毎日のようにやってきて、石屋さんの仕事ぶりを見ていました。
師傅就從接案子這天開始雕、男的也是每日過來師傅這裡盯下子石像的進度。
約束の日までは、半月もありません。
原因也是時間總共只要半個多月啦、幫大家搞得都急。
石屋さんはろくに眠らず、一生懸命に石をけずり続けました。
幫人搞得是睡覺時候都不夠來趕這狐狸進度
そして祭りの前日、見事なキツネの石像が出来上がったのです。
終於、到過節的前日、這狐狸像算是完工啦。
「おおっ、これは素晴らしい出来だ。ありがとうございます」
男的看到好滿意。
男の人はたっぷりの代金を石屋さんに払うと、そのキツネの石像を何人かの若者と一緒に運んでいきました。
跟師傅結完一開始講好的價錢、這就又是喊幾條壯漢開始幫忙搬了。
次の日、石屋さんは自分がつくったキツネの石像を見に神社へ出かけました。
過節啦、雕石師傅也是講今日自己也去狐狸廟參拜下子去、主要是看下子自己雕的像效果好不好。
社の前に置かれた石像を見ると、われながら立派な石像です。
到邊了、門口一條石狐就鎮到的、看起來是相當可以。
「うむ。がんばったかいがあった。さて、神社へあいさつをしておこう」
也㫘白幸苦啊、師傅看到了自己的作品進了廟裡面也是欣慰、來都來了、進到裡頭去討個彩頭算了。
石屋は社務所(しゃむしょ→神社の事務を取り扱所)へ顔を出すと、神主さんにあいさつをしました。
廟了轉一圈、又訪到了神主的客室。
すると神主さんは、大喜びで石屋にお礼を言いました。
別個廟主一眼認出了石匠、以禮相迎。
「おおっ、あの立派なキツネの石像をつくってくださったのは、お前さまでしたか。
朝起きてみると社の前に立派なキツネの石像がたっておったので、誰が置いたのだろうとみんなでうわさしていたのです。
あそこには何もないので、何とかしようと思っておったのです。
すばらしい物をいただいて、ありがとうございました」
但是講話的確是有點莫名奇妙、開口就是莫就是你幫的忙啊?我早上睡覺一起來剛開大門就看到一條狐狸象、本來那地方就是條空的、我還剛想擺點甚麼勒、感謝你了啊。
「へっ?」
唉?
石屋にキツネの石像を注文した男は、確かに稲荷神社の者と言っていたのに、なんだか話がちがいます。
不是你們這邊的人委託我作的像啊?怎麼連廟公都不曉得這事哦、師傅就心想這事不對啊。
「もしかして、あの客は・・・」
夾卵!違是那條客人啊!?
石屋は急いで家に帰ると、男の人からもらった代金を確認しました。
石匠突然快步歸屋、像硬是想到了甚麼、第一件是先檢查下子這半個多月的辛苦費還到吧。
するとたくさんの代金は、すべて木の葉っぱに変わっていたのです。
果然、小錢箱一開、原先擺到工錢的那個盒盒、已經是樹葉葉滿啦。
「しまった。あぐりこキツネにやられた!」
幹你娘!老子就曉得!狐狸連我這條錢都要騙!唉。
『あぐりこ』というのは土地の言葉で、あきれてしまうという意味です。
我怎麼就這麼蠢啦、被條儍卵日狐狸騙了、白白辛苦十多天。
この土地のキツネは畑を荒らすネズミなどを退治して、お百姓たちに喜ばれたりもしましたが、とてもいたずら好きで、この様によく人をだましたそうです。
雖講這狐狸有幫田裡面的農民捉老鼠還是蠻討當地人喜歡的、但若是碰到石匠這種事那就倒黴啦、而且這地方的狐狸就好這口、三不五時天天來、幫你搞到是得不償失愛恨不能。
おしまい
结束
(回到上一页)
|