福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 6月の日本民話 >山の三太郎

6月13日の日本民話

山の三太郎

山の三太郎
長崎県の民話長崎県情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

♪音声配信(html5)
朗読者 : おはなしや

 むかしむかし、雲仙岳(うんぜんだけ)は、帯山(おびやま)と呼ばれる大きな火山でした。
 何度も大きな爆発をくり返して、そのたびにまっ赤に焼けた溶岩を吹き出すのです。
 おかげで山のふもとのあたりは、草も木もない荒れた土地が一面に広がっていたそうです。

 さて、その帯山の上に火戸が淵(ひどがふち)という湖のあって、そこにはおしゃべりなカッパが三匹住んでいました。
 一番大きいのが、『妙見太郎(みょうけんたろう)』
 二番目に大きいのが、『風見太郎(かざみたろう)』
 一番小さいのが、『国見太郎(くにみたろう)』
です。
 そして三匹合わせて、『山の三太郎』と呼ばれていました。

 この帯山には三太郎たちの他に、高来津久良(たかきつくら)という山の神さまもいました。
 神さまはカッパたちがあまりなまけ者なので、ある日とうとう腹を立てて言いました。
「いつまでも、遊んでおってはいかんぞ! まじめに仕事をして、早く人間にならんといかんぞ!」
 そして、妙見太郎には天見役(てんみやく)、風見太郎には風見役、国見太郎には国見役を言いつけました。
 そしてさらに、
「お前たちはしゃべりすぎるから、これからはいっさいしゃべってはならん」
と、命令したのです。

 次の日から三匹のカッパは神さまに言われた通り、しゃべるのをやめてまじめに働きました。
 妙見太郎は一日中空を見上げ、雨や雪の番をしました。
 風見太郎は一日中風の音を聞き、雲の見張りをしました。
 国見太郎は一日中地面を掘って、地震の番をしました。
 でもそのうちに仕事がつまらなくなって、三匹は神さまに隠れて遊びまわるようになったのです。
 これに、神さまが気づかないはずがありません。
「あれほど言って聞かせたのに、まだわからんのか!」
 神さまは怒って、地面を蹴りつけました。
 すると山がぐらぐらと動き出して、帯山のてっぺんから火が噴き出したのです。
 山はまっ赤に焼けて、火柱が天高く上がりました。
 こうして帯山は、何度も何度も噴火をくり返したのです。

 それからしばらくして噴火が終わって静かになった帯山に、今までなかった三つの山が出来ていました。
 これは神さまの怒りを受けて山になった、カッパの三太郎たちです。
 それ以来この三つの山は、『普賢岳(ふげんだけ)』『妙見岳(みょうけんだけ)』『国見岳(くにみだけ)』と呼ばれるようになり、今でも三つ仲良く並んでいるのです。

おしまい

前のページへ戻る

     6月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
FMの日
きょうの誕生花
ツンベルギア(Thunbergia)
きょうの誕生日・出来事
1968年 森口博子(歌手)
恋の誕生日占い
頭の回転がはやく、物事を合理的に考えます
なぞなぞ小学校
寝込んでいる動物は?
あこがれの職業紹介
シンガーソングライター
恋の魔法とおまじない 165
好きな人を不幸な事から守るおまじない
  6月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
泥棒退治の屁(へ)
きょうの世界昔話
ズルタンじいさん
きょうの日本民話
山の三太郎
きょうのイソップ童話
闘犬と普通のイヌ
きょうの江戸小話
ごんすけのお使い
きょうの百物語
山姫

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ