|
 |
366日への旅 > 今日の誕生花 > 6月の誕生花 > ツンベルギア(Thunbergia)
6月13日 ツンベルギア(Thunbergia)

美しい瞳

キツネノマゴ科のつる性常緑多年草で、熱帯アフリカの原産です。
熱帯の植物なので、耐暑性はありますが、直射日光を当て続けるのはよくありません。
和名をやはずかずら、英名ではクロック・バインといいます。
整然とした花形と茎から、命名されたのでしょう。

実生で増やします。
タネまきは3〜4月。
日当たりと排水のよい所を好みます。
開花期は6〜8月。
つる性で長さは1〜2mです。
ツンベルギアに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
「黒い瞳のスーザン」と英名で呼ばれる花は?
答え「ツンベルギア(Thunbergia)」
キツネノマゴ科ツンベルギア属。
ツンベルギアの花の名は、スウェーデンの植物学者ツンベルク(ツンベリー)から付けられました。
ツンベルクは江戸時代に、長崎の出島の阿蘭陀商館付きの医師として赴任、在日中に800種以上の植物を採取。
「日本植物誌」を著したそうです。
英名では、黒い花芯と花びらの鮮やかな美しさから「黒い瞳のスーザン」と呼ばれています。
別名「矢筈葛(ヤハズカズラ)」
矢筈とは踏み台を使わずに掛け軸をかける棒状の道具のことです。
ツンベルギアが高く高くのびることから付けられたのかもしれません。
原産地は熱帯アフリカです。
花言葉は「黒い瞳」「美しい瞳」です。

ジギタリス
胸の思い・健康的
トケイソウ
宗教・信仰・宗教的情熱
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|