366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     6月12日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
日記の日
きょうの誕生花
ユッカ(Yucca)
きょうの誕生日・出来事
1978年 釈由美子(タレント)
恋の誕生日占い
勉強好きな秀才で、夢の為に努力を惜しみません
なぞなぞ小学校
人を騙せば騙すほど、喜ばれる職業は?
あこがれの職業紹介
お笑い芸人
  6月12日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
二人になった孫
きょうの世界昔話
アトリの鐘
きょうの日本民話
立山の浦島物語
きょうの日本民話 2
小林一茶
きょうのイソップ童話
イヌとウサギ
きょうの江戸小話
泥棒のお手本
きょうの百物語
あの世で頼まれたことづけ
 


366日への旅 > 今日の誕生花 > 6月の誕生花 >ユッカ(Yucca)

6月12日 ユッカ(Yucca)

花言葉
勇壮

ユッカ

 リュウゼツラン科イトラン属植物で、先端に針のある葉を密生する常緑低木です。
 北アメリカ・西インド諸島に約40種あります。
 観葉植物のユッカ類は、葉は細長く大きく厚く、初夏から秋に巨大な鐘形花を多数開き、庭園などに栽植されています。
 さっそうと伸びて、豪華な花を咲かせるその姿は、大変気品があって勇壮で、
 ♪ユッカ高し背高き乙女より高し (赤城さかえ) と、俳句に詠まれたほどです。

栽培方法
 株分け、挿し木で増やします。
 植え付けは3〜5月。
 よく日が当たり、排水のよいやや乾燥気味の所を好みます。
 開花期は6〜7月。
 寒さにはやや弱いので、中部以北での栽培は困難です。

ユッカに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 樹液がインディアンの洗剤として使われた花は?


 答え「ユッカ(Yucca)」


  リュウゼツラン科イトラン属(ユッカ属)。

 英名は「ヤッカ」

 ユッカは普通低木ですが、中には10メートルを超すものもあります。
 見てみたいです。

 原産地は北米、メキシコ。
 インディアンの間では、ユッカの葉、実、花、種などが食用にされていました。
 また樹液は洗剤として使われたといいます。

 日本には、明治時代に渡来し、堂々とした立ち姿から「厚葉君が代蘭」と呼ばれたそうです。

 花言葉は「勇壮」「勇ましい」「雄大」「偉大」「全てを持つ」「私に近づかないで」

他の誕生花と花言葉

スパティフィラム
爽快

モクセイ草
魅力・器量より気立て

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花の女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー
<<  6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ