福娘童話集 きょうの日本民話
福娘童話集 きょうの日本民話 10月
 

世界の名作・昔話の題名とあらすじ

 
世界の名作・昔話の題名とあらすじ
1日
 島根県の民話  火太郎と長太郎
・神さまからさずかった、火から生まれた火太郎と大男の長太郎。
16日
  長野県の民話    あさことゆうこ
・仲の悪い東の村と西の村に、二人のかしこい子どもがいました。
2日
  千葉県の民話    幽霊の手紙
・地震で死んだ娘が、幽霊になって手紙を書きました。
17日
  福島県の民話    山へ入らない日
・十月十七日に山へ入ると、必ずバケモノに出会うと言います。
3日
  奈良県の民話    ハチとクモとアリ
・ハチとクモが財布をひろいました。その分け前は?
18日
  神奈川県の民話  巨大な魚のタマゴ
・大きすぎて、頭からしっぽまで見るのに七日もかかる巨大魚。
4日
  秋田県の民話    ハチとアリ
・ハチとアリが魚をとりに行きました。タイはどっちのもの?
19日
  高知県の民話    ネズミをたいじするには
・とんちの名人が考えた、おばあさんの家にとめてもらう方法。
5日

  和歌山県の民話    人にだまされたタヌキ
・人をだまそうとししているタヌキを、ぎゃくにだました百姓。

20日
  静岡県の民話    死人を運ぶネコ
・お寺の飼いネコが火車をあやつり、和尚さんに恩返し。
6日
  埼玉県の民話    ほらふき甚兵衛
・お殿さまおかかえのうそつき名人と、ほらふき男が対決。
21日

  佐賀県の民話    三人のほら吹き
・九州のほら吹き名人が集まりました。勝つのはだれ?

7日
  群馬県の民話    お菊ののろい
・無実の罪で殺された、女中のお菊ののろい。
22日
  愛知県の民話    愛犬が知らせた山くずれ
・白いイヌは神さまのつかい。白い愛犬のおかげで命拾い。
8日
  群馬県の民話   山女
・一つ目のおそろしい姿の山女。でも、人には悪さはしません。
23日
  岩手県の民話    しょうじにうつる大ギツネ
・死んだ娘の幽霊の正体は、大ギツネでした。
9日
  岡山県の民話    殿さまとタイの塩焼き
・殿さまに出すタイのお代りがありません。そこで家来の一人が。
24日
  三重県の民話    弘法井戸
・大切な白竜を呼び戻すために、弘法大師が井戸を作りました。
10日

  富山県の民話    バケモノをたいじしたネコ
・ネコの絵をかくのが上手な子どもを助けた、絵にかいたネコ。

25日
  熊本県の民話    からいもと盗人
・サツマイモを手に入れましたが、どこにもイモが実りません。
11日
  山口県の民話    竜から落ちた神さま
・神さまは竜から落ちて人間になりましたが、幸せに暮らしました。
26日
  滋賀県の民話    おばばが消えた
・死んだおばあさんが、棺おけの中から消えてしまいました。
12日
  石川県の民話    キジも鳴かずば、うたれまいに
・「まんが日本昔ばなし」で有名な、とてもかなしいお話し。
27日
  宮崎県の民話    洪水から村をすくった若者
・村を救うために、みずからいけにえとなった長千代丸。
13日
  北海道の民話    助けられた赤ウシ
・お寺に助けを求めたウシは、その後、お寺で飼われることに。
28日
  鳥取県の民話    ダイコンおろしストーン
・役人が山の村にやってきましたが、村人の変な行動にビックリ。
14日
  福井県の民話    永平寺のマメ太鼓
・芽が出ないはずのいり豆から、なんと芽が出ました。
29日
  沖縄県の民話    ネコ女房
・美しい娘と結婚しましたが、その娘の正体は化けネコでした。
15日
  徳島県の民話    炭焼きじいと古ダヌキ
・手のこんだイタズラで、タヌキたちに化かされたおじいさん。
30日
  京都府の民話    ほらふき村は子どもまで
・ほらふき名人が、ほらふき村へ勝負に行きましたが・・・。
   
31日
  大阪府の民話    幽霊の足あと
・お坊さんに、お経を読んで成仏させてほしいといった幽霊。