|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 2月の江戸小話 > 井戸ほり
2月16日の小話

井戸ほり
ある年、いなかからおおぜいの井戸(いど→詳細)ほりや大工が、江戸へやってまいりまして、けちべえさんの長屋(ながや→むかしの集合住宅)に入りました。
けちべえさん、さっそく、うんと深い井戸をほらせようと、井戸ほり職人たちにたのんでみると、
「一両(現在の価値で、7万円ほど)で、おひきうけしやしょう」
と、いいます。
高いことをいったら、まけさせようとおもっていた、けちべえさんも、いがいに安かったので、さっそくほってもらうことにしました。
すると、井戸ほり職人たちは、庭に、川のように横に長いものをほり始めました。
おどろいた、けちべえさん、
「これこれ、そうでないぞ。たてにほるんだ。井戸をほるんだぞ」
と、いうと、井戸ほり職人たちは、すました顔で、
「いやいや、安心して、見てておくんなさい。こう横にほっておいて、あとで、たてにおったてるんだから」
おしまい
|
 |
|