|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > オオカミのぬかよろこび
7月12日の小話

オオカミのぬかよろこび
はらぺこのオオカミ(→詳細)が、日ぐれの山からおりてきました。
「なにか、くうものはないかな? できれば、人間の子どもがくいたいが」
村までやってくると、一けんの家で、子どもがないています。
あまりにもなくので、かんしゃくをおこしたおかあさんが、どなりました。
「いつまでもないていると、オオカミにたべさせてしまうよ!」
それを聞いて、オオカミはよろこびました。
「しめた。ここで待っていれば、子どもがくえるぞ」
と、ものかげにかくれて、いまか、いまかと、まっていました。
ところが、子どもがなきやむと、
「ああ、よしよし。いい子だねえ。こんなかわいい子を、オオカミになんか、やってたまるもんか。ああ、よしよし。さ、おっぱいをあげようね」
オオカミはあてがはずれて、
「ちえっ、ぬかよろこびか」
おしまい
よく似たお話が、イソップ童話にもあります。
→ オオカミとおばあさん
|
 |
|