福娘童話集 きょうの小話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 
     9月15日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
スカウトの日
きょうの誕生花
すすき
きょうの誕生日・出来事
1953年 竹下景子(俳優)
  9月15日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
天の羽衣
きょうの世界昔話
鍛冶屋と悪魔
きょうの日本民話
タヌキのお梅
きょうのイソップ童話
マムシとヤスリ
きょうの江戸小話
十五夜の月は
9月15日の広告

福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > 十五夜の月は

9月15日の小話

十五夜の月は

十五夜の月は

 むかし、むかし。
 山寺のおしょうさんが、こぞうさんをよんだ。
「これ、珍念(ちんねん)や」
「はい」
「今日は、庄屋(しょうや→村長)さまの家でよりあいがあるで、おまえをおともにつれていくぞ」
「はーい」
「それでじゃ。お昼食には、このもちを持っていこう」
「仏さまにおそなえした、やわらかい、丸い大きなもちですね」
「さよう。ところで、わしは住職(じゅうしょく)。人さまの上にたつ身じゃ。おおぜいの前で、『お昼食どきじゃ。もちを出せ』とは、いいにくい」
「はい。これは、仏さまのおもち」
「まあ、だまっておれ。それでな、わしが、お昼食になったら『十五夜の月は』と、おまえにいうから、そのとき、そっと、わしにもちをわたすのじゃ」
「はい」
「わかったな」
「はい。おしょうさまが、『十五夜の月は』と、いうたら、このもちを出すんですね」
「さよう、さよう」
 おしょうさんは、
(われながら、風流(ふうりゅう→うつくしく、品がある)な思いつきじゃ。)
と、ほくほくしながら、珍念にもちを持たせて、よりあいに出かけていったのです。
 道みち、珍念は、おしょうさんのあとからついていったが、どうも、ふところのもちが気になってしょうがない。
(いくらおしょうさんが、けちんぼうでも、このもちの半分は、わけてくださるじゃろう。いや、半分の半分かな。いや、ほんの一口かな。・・・いや、ぜんぜんくれないかも)
 そんなことをおもうと、いっそう、ふところが気になってきます。
 そのうち、珍念は、ときどき、ふところに手を入れて、何かをはじめました。
 さて、庄屋さまの家につくと、もう村のしゅうが、おおぜい集まっておった。
 いろいろと、そうだんごとをしているうちに、お昼食どきになった。
 おしょうさんは、みなの顔をぐるっと見まわしてから、
「珍念、十五夜の月は」
と、いいました。
 すると珍念は、ふところがら取り出したもちを、ぐいと、おしょうさんの前につきだして、
「雲にかくれて、ここに三日月」
と、いいました。
 つきだされたもちは、おおかた、珍念のおなかにはいってしまい、三日月ほどになっていました。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの江戸小話
ミニカレンダー
<<  9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識